見出し画像

Canvaをキャンばってます。

オヤジギャグですみません。

 最近仕事でCanvaにお世話になっています。今まで出されていた「学校だより」や「ほけんだより」、「学年だより」を一元化し、重なっている情報をなくしお知らせしたい情報を知らせやすくするための工夫をしています。

Canvaの先駆者たち

 Canvaを教育に取り入れている方達はたくさんいますね。授業で取り入れている方もいらっしゃいます。自分は授業をしない立場なのでわかりませんが、職員会議の提案で使っています。そういえばGoogle meetもあまり使いません。これも職員会議で画面共有をする機会を作るなどして、できるだけ先生たちに遅れないように頑張っているつもりです。
 話は戻りますが、Canvaの先駆者たちはたくさんいます。同じ小学校区や同じ職位にいる方達に聞いて教えてもらっています。「0から1を生み出す」のではなく、共有したり教えてもらったりするところをたくさん作り、自分のスキルアップと共に、業務の効率化、横のつながりの強化を図っていきたいです。

Canvaの良いところ、悪いところ?

  • 良いところ

 なんといってもテンプレートや素材の豊富さでしょうね。色々と探して見やすい形にまとめるのが好きです。保護者に配布するときはPDFにせざるをえない時が多いようですが、子どもや職員に提示するときはプレゼンテーションの形で、動く画像で視覚的に訴えることができます。最初からそんなことができる魅力的なテンプレートや素材があるのがいいところ。

  • 悪いところ?

 悪いところって言ってしまうと語弊があるかもしれません。「より良いものを」って思っているうちに沼にハマってしまうんですよね。ついつい時間を忘れていじってしまう。ただ、「良いものを」って思っているうちに、無駄な表現が削られたり自分の言いたいことがより明確になったりすることがあります。だから、一概に「悪いところ」と言えないです。

1日の仕事の中で

 自分は一人職なんで、自分にしかできない(割り当てるところがない)仕事がたくさんあります。毎年の繰り返しの仕事も多いです。そんなところは思い切り割り切って、資料の使い回しやスプレッドシート等の有効活用などを通して、ちゃっちゃと済ませちゃっています。
 自分がしたい仕事に注力できる時間を増やす(PCを使って何かを作り出す仕事、先生たちの支援の仕事など)ができれば、毎日はあっという間に過ぎていきます。そんな働き方もできるんだなって、今の職位になって最近やっと思えてきました。

とは言え、今年度もあと2ヶ月

 残すは2ヶ月です。最後まで気を抜かずやり切ります。来年度の管理職が困らないようにしっかりと引き継ぎをしていきたい。来年度の1学期分の提案文書くらいは作ってから異動したいものです。頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?