アナウンサーが教える印象人生逆転劇

アナウンサー7年目。平日は地方でアナウンサー、土日は広尾に住み面白いこと探し。アナウン…

アナウンサーが教える印象人生逆転劇

アナウンサー7年目。平日は地方でアナウンサー、土日は広尾に住み面白いこと探し。アナウンサーになるための方法、また、「人の印象」について書いていきます。誰にでも受け入れてもらえる印象の良さとは?広尾に住み始めたばかりなので、普段の生活についても、気づいたことを書いていきます!

最近の記事

アナウンススクールに通う、最大の理由

アナウンサー志望の学生の就職活動支援をすることがよくあります。 その際、学生に必ずと言っていいほど聞かれるのが、 「アナウンススクール」には通ったほうがいいですか?」です。結論は、通わないよりかは通ったほうがいいです。 アナウンサー試験は、 一般の就職活動試験ではやらないようなことも要求される特殊な試験です。 そもそも、「アナウンススクール」というのは、 アナウンサーになるための基礎的なことを勉強したり、 エントリーシートを見てもらったり、試験の練習をしたり・・・ ア

    • 大勢の前で話すときのちょっと得するハナシ

      プレゼン、授業の発表、講演会、、、 人生の中で、誰しも人前で話す機会があるでしょう。 しかも、複数人の前で。 私自身、今はアナウンサーですが、 昔は話すことが死ぬほど嫌いでした。 小学校低学年の時、授業中に手を上げて発言すると、私が喋った!! と周りが拍手をするくらいです。 複数人の前で話すとき、 どうせ話すのなら、聞き手全員が、 この人は、自分の方を向いて話してくれているなぁ〜と、 思ってもらった方が印象が良いです。 では、1人対100人だとして、 どうやったらそ

      有料
      100
      • 10本の歯が、ちょっとだけ生き方を変える

        人の印象で、人生は変わる。 人の印象と一口に言っても、外見、内面様々です。 とはいえ、「人は見た目が9割」とも言われています。 まずは、見た目から意識しないことにはどうにもなりません。 逆にいえば、見た目を少し変えれば、印象も変わってくると言うことです。 アナウンサーは、なぜ印象良く見えるのでしょう? それは、意識的にそう見せているのです。 その要素は? 服?靴?持ち物? それもあります。 でも、1番は、「笑顔」。 近くに鏡はありますか? 今自分が1番最高だと思う笑

        • 人の印象とは? はじめまして。広尾在住1年目アナウンサーです。 生きる上で必要なのは、人との関わり。 仕事、プライベート、恋愛、、、 印象が良ければ、良い方向に進むことも多いのでは? これから、印象を良くするための方法などを書いていきます。 日頃の生活のことも^ ^

        アナウンススクールに通う、最大の理由