見出し画像

お金持ちになる方法


今日のおすすめの一冊は、斎藤一人さんの『お金の神様に好かれる人のスゴい口ぐせ』(宝島社)です。その中から『一寸先は光だ「 明日が楽しみ」』という題でブログを書きました。

本書の中に「お金持ちになる方法」という文章がありました。

一人さんは、今、一生使いきれないようなお金を持ち、なに不自由のない生活をしている、幸せなお金持ちです。 だからかな、「どうやったら、お金持ちになれますか?」って聞かれることも多いんです。 そんなときは、お金に感謝して、 「お金さん、ありがとう。大好きだよ」 と言ってお金を使うと、お金さんはまた仲間を連れて戻ってくるよって教えています。
お金に感謝するのはいいことだし、それにタダでできることだしね。 通帳にお金が入ったら「私のもとにやってきてくれてありがとう」、お金を払ったら「このお金で生活できることにありがとう」ってね。 お金が欲しいなら、お金に感謝することから始めるべきです。
お金は、神様が人間に与えてくれた「便利な道具」なんです。 なのに、「お金が欲しい」と言うと、なんか卑(いや)しく感じる人がいる。 仕事をしてお金をいただくことは、本来、尊いことなんです。 「お金が好き、お金が欲しい」 と言ったら、お金のほうもうれしいものだよね。
誰だって好きだと言ってくれる人を好きになるものです。 恋愛と一緒だよね。 そして、大事に使えば、その分、仲間を連れてあなたのもとへ戻ってきてくれるんです。 信じてもらえないかもしれないけど、これはホントの話。 そうやって、一人さんもお金持ちになってきたのですから。
ただし、まずは神様に愛されるような「幸せな人」になることが先。 幸せを手に入れた後で「お金持ちの道」を目指せばいいんです。 たとえば、あなたの会社の社長さんは景気がよくてお金持ちかもしれない。 でも、あなたより幸せとは限らないよね。 お金持ちになるから幸せなのではない。 幸せは、お金のあるなしではないんです。 まずは、幸せになることから。 そこから、「お金持ち」の道を歩き出すことが大切だと思うよ。

神様に愛されるような「幸せな人」になるためには、今ある幸せに気づくことです。 「呼吸をすることができてありがたい、幸せ」「 紛争地域ではなく日本に生まれてきてありがたい、幸せ。」「食事をすることができてありがたい、幸せ」、と。

ありがとう(有り難う)の反対は「当たり前」だといわれます。なぜなら、「有り難う」とは、「有ることが難(むずか)しい」ことであり、「奇跡」のようなことだからです。この時代、世界中にいくつもの国があるなかで、この日本に生まれるだけで奇跡のようなことです。

また、お金に関して大事なことは、「入るを量りて出ずるを制す」ということだと一人さんは言います。 収入を計算して、それに見合った支出を心がける。 つまり、収入以上にお金を使ってはダメだということです。

どんなに稼(かせ)いだとしても、それ以上に使ってしまったら、お金はたまらず、借金が増えるばかりですから。 これは、個人でも会社でも同じことが言えます。 そして、お金を大事にする習慣、 「お金さん、ありがとう。大好きだよ」を口ぐせとしたいものです。

今日のブログはこちらから☞人の心に灯をともす

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?