見出し画像

Hiro's Diary

'私の自慢の子!ちょんまげ’

7月にちょんまげのボトルやラベルをリニューアルし、
ピカピカになった’ちょんまげ’
それに伴い’香り’の割合も少しヴァージョンアップしました。

’ちょんまげ’誕生から今年でな、な、なんと12年となりました!
今まで100近い’香り’を作り販売しましたが
どの香りを作っても’ちょんまげ’がダントツ1位で
その座を明け渡すことはなかったです!
もちろん、今でもベスト1位の座を譲らない
我らの’ちょんまげ’です。
私が行ったこともない海外のいろいろな国や地域へと発送しました。
海外でも大活躍の’ちょんまげ’なのです。

’ちょんまげ’を知らない方のために...ちょっとご紹介です!

ちょんまげスプレーのプロフィール

出生地  京都市

生年月日  2011年1月16日
 
ネーミングの由来:
ボトルのラベルのワンちゃんがちょんまげを結っていることから、いつの間にか
’ちょんまげスプレー’と名付けらました!


イラストStudiobowwow


香りの由来:
ヴァレンタイン・スペシャルとして作ったソードの香りが、
’ちょんまげスプレー’と変身したのです!


右から2番目のボトル

ちょんまげの働き:
モヤモヤっとしていたものを一掃する。
空間浄化の効果があります。

30mlボトルという手の平サイズなのでとても使いやすいのです。

皆様からの’ちょんまげの使い方’もご覧になり
よろしければご参考になさってください。

〇ちょんまげスプレーは、新月の日に自分にスプレー’して、
浮かんだ願い事をアファーメーションしています。
自分が何がしたかったかが浮かんできたりする発見が楽しいです。

〇普段は車の運転前、なんだかイライラしてる時に
シュッ、車にありがとうを伝えて出発!

〇ヨガ教室をする前にも空間にシュッ!

〇こどもの家庭訪問だったので、玄関と先生がいらしてくださる空間にシュッ!

〇朝のマナカードにもシュッ!

〇タロットカードの浄化や、寝る前の枕カバーにスプレー!

〇姉妹喧嘩のあと、微妙な雰囲気で空気が重くなっている時に、
さりげなくシュッシュしています!

〇古本をよく買うので古本を読む前にスプレーしてます!
人から渡ってきたものなので、それで浄化です。

〇今、私はちょうど旅行中なのですが、ホテルに着くなり、
お部屋のそこかしこにスプレーしました(^_^)スッキリした感じがします。

〇掃除あとの玄関、トイレに♪ 宝くじに♪虫除けにもなるような気がします…♪

〇普段お世話になっているipadの画面がお疲れ気味に見えたらシュッと
ひとふりふたふりして拭いてあげます^_^

〇ちょっと調子悪いかな~ 頭痛いな~と思う時に、頭上にシュシュッと
一振りします。すっきりしますよ!

〇手の平にスプレーして、肩や凝っている部分に手を当てます。
ほぐれますよ。

〇衣服などの臭い消しに使っています。外出先から帰って来た時に
コートやマフラーにスプレーします。梅雨の季節は、靴を乾かした後に
スプレーしてさっぱりとします。

〇ちょんまげ・スプレーを少しだけ別のボトルに移して、20倍ほどの
水で薄めます。シャツやハンカチをアイロンする時の霧吹きとして
使います。良い香りがしますよ。

この12年間でものすごい数の’ちょんまげ’を作り続けました。
私の予想を遥かに超える’人気ぶり’で未だに’ちょんまげ’が
存在していることは嬉しい限りです。
’ちょんまげユーザー’の皆様、本当にありがとうございます!

長年のユーザーの皆様からは、’ちょんまげ’がお手元の届く度に
温かいメッセージやご感想をいただきます。こんなに愛されている
’ちょんまげ’は私の自慢の子です!
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

〜お知らせ〜
9/30(土)午前10時〜’あくまスプレー’限定10本販売いたします!
お待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?