働かなくても入る収入になぜ私はバリアを感じているのか?

ごきげんいかが?今、仕組みを活用した安定的継続収入を目指して、複業に取り組んでいる日侶夢楽暮の順ヒロムラです。

今回は私の思いをツラツラ、つづっています。
複業を始めようと考えているあなたにとって、何かの気づきが生まれると嬉しいです。

あなたは複業、始めていますか?
私は取り組み始めました。

本業とは全く違うことにチャレンジしているので、学ぶためにセミナーには積極的に参加しています。

夢を持ち、なりたい自分や生活をイメージしてください!

と複業のセミナーでは必ずと言っていいほど、学びます。

自由な時間と経済を手に入れたい!と複業関係で出会う方々はチャレンジをされており、私自身、彼らの姿を見て勉強させていただいております。

私も前向きに取り組んではいるとは思うのですが、どうも他の方のようにスイッチが入っていないように感じるのです。

人生を変えたい気持ちは本物のはずなのに、
なぜなんだろう。

お金に対してのブロック?
自信に対してのブロック?
人と比較するから?

実は私の本業は建築士。元々はCAになり、世界中を飛び回り、世界中の人と交流したかったけど、低身長を理由に目指しませんでした。結果的にものづくりが好きで数学が得意だったこともあり、工学部建築学科を選びました。今はレイアウトプランを考える人、内装工事を手配する人として、建築関係の仕事を30年近く働いています。現在、雇ってくれている会社に感謝です。

当時、CAを選ばなかったのは、若い時しかできないと思っていたからでした。だから結果的に体をあまり使わない、頭を使う職業ばかり選んでいます。今、noteを楽しみながら書いているのもその一つです。

そう私は、

一生、働きたいと思っている。

のだと薄々勘づいているのです。働くことこそ、自己表現であり、社会に貢献することで自分の存在価値を感じれると思っています。

定年後に行くトコもなく、するコトもなく、時間だけが流れる人生は絶対に嫌なのです。

振り返れば、28歳で過労で倒れ、精神病院で2ヶ月間、自宅療養で5ヶ月間、何もすることがなく、毎日テレビを見ることだけの退屈な生活を送った経験から、私の潜在意識が、働くことは社会活動だ!一生働け!と言っているのかもしれません。

ただ、最低限、心身ともに健康的に、衛生的に生活できるだけの安定的な経済は確保したいものです。とはいえ、お金のために、したくない仕事は選びたくないです。一方で、やったことない仕事はちょっと、経験してみたいかも。と思ってみたりしています。

結論
働かなくても入る収入があれば、好きな仕事だけを選んで労働収入も得られる喜びがある。

今、将来、全国を飛び回るスピーカーを目指して、効果的な日本語を使うためにライティングも勉強しています。そして、将来の国民を笑顔にする全国相互扶助事業にも投資しています。

何をスピーチするのか?って!?

国民の目がキラキラするように、
勇気をだして一歩踏み出せるように、
背中を押すような話です。

もしかしたら、今は実体験を増やすためのネタ集めの時期なのかもしれませんね。(まだ個人で稼げない私の言い訳です。ハイ。)

あなたはもう、将来のために何か始めていますか?

仮に、まだであれば何か今までやったことないことに一歩踏み出してみてください。

私のおすすめはボランティア活動です。
越境活動により、あなたの強みが見つかるかもしれませんよ!?

思いの外、長文になっていましました。お陰で私の複業をする理由の思考の整理も少しできたようです。自分のペースで無理をせず、楽しみながら、コツコツと。

副業が複業で福業に!

最後まで、お付き合いいただきありがとうございました!

私たちのチャレンジがうまく行くこと、信じています!

---------------
社会的信頼のあるリーダーの元、全国の助け合い事業に取り組み中!私のビジネスパートナー(日々、侶に夢に向かって、楽しく暮らす同士)になってくれる方、募集しています!(関西エリア在住希望)
未来の生活、そして日本や子供たちのために時間とお金をちょこっと自己投資できる方、DMお待ちしております!!
---------------
ヒロムラジュンの想い 

誰もが生きやすい社会に貢献したい!

なぜなら、
私は知らず知らず、
ずーっと生きづらさを感じていたことに、
気がついたから。

人や社会に貢献することが、
幸せを感じる人生
だと、学び、知ってから、
日々実践しています。

noteでは、
ひと、まちのバリアを減らせるヒントや、
日々の気づきをお伝えします!
時々、独り言も。
---------------

※企業、宿泊施設、学校などで
環境と心のバリアフリーや
組織やマインドの再構築のための
ボランティア活動活用について
講演する人をお探しであれば
DMからご連絡ください😌✨

---------------

最後までお読みいただき、
ありがとうございました!

あなたのスキが励みになります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?