見出し画像

子どもたちのデジタルスキル向上② ipadでお絵かき 〜まずは真似ることから

iPadで絵を書いてみたい

ipadを購入した際に勢いで一緒に買ったApple Pencil。全く活用できていなかったのですが、昨年Stay homeが続く中、絵を描いてみようと思い立ちました。
絵を書くのは好きですが、デジタルアートは全く経験なく、いつものようにYouTubeに助けてもらいました。

デジタルだからこそ出来る描き方で、初心者でもカンタン

定番アプリとの評価のある、Procreateを購入しチャレンジ。

そしてこちらの動画で勉強させていただきました。

タイトルに嘘はなく、動画を見ながら、真似して描いていけば誰でも映像にあるような作品が完成します!
詳しくは動画を見ていただきたいですが、本物のかぼちゃの写真を下絵に、レイヤーを活用してなぞりながら描いていく手法、多彩なブラシ等々、デジタルならではの描き方に感心しました。
私が一度経験し、これなら子どもでも出来そう!!と長男・次男にもチャレンジしてもらいました。

作品

先生の動画を一緒に見ながら描いた、こどもたちの作品を紹介させてください。

長男(当時13才)

名称未設定のアートワーク 5

次男(当時9才)

名称未設定のアートワーク 1

基本は「真似」。下絵を使ったりして子どもでも簡単に挑戦できますが、色使いや細かい点に個性が出るので楽しいです。

次男はこれでアプリの基本的な操作方法を覚えてくれて、ママの誕生日にこんな絵を描きました!タイトル画像のハンバーガーの記事も次男の作品です。

名称未設定のアートワーク 6

真似すれば、こんな絵もかけます!

これは私が描いた絵ですが、動画を真似しまくることでこんな絵も簡単にかけました。

名称未設定のアートワーク 7

ありがとう! amity_sensei
ipadを活用したい方に、大変参考になると思います。

まねびギャラリーを紹介します

「子どもたちの作品あつまれ」お子さんの作品を紹介する記事を揃えています。
この記事もエントリーします!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?