見出し画像

【「〜しなきゃいけない💦」で頭がいっぱいになった時は…🫤】


私はいつも頭の中の
おしゃべりが忙しくって。

何かを考えている🤔。

それは大体、
「これから何をする」という事。

あれもしなきゃ、
これもやらなきゃ、
これも仕上げなきゃいけない。

そうすると
目の前の事は
上の空になって😶‍🌫️


お昼ご飯を食べながら🍙、
「晩御飯は何にしよう?」

お風呂に入りながら🛁、
「明日の朝のスケジュールは…」

そんな時間の使い方が多いんです⏰


それは、きっと私は
小さな頃から動作がゆっくりだから🐾


「急がなきゃ皆んなに置いていかれる」

っていう思いが強かったんですよね💦


出会ったことがある方は、
私のスローな感じが分かると思います笑

昔からなんですよね。

なのであらかじめ頭の中で
シミュレーションしておかないと
不安だったんです🫤。


でも、ここ最近ずっと朝活をして
頭のおしゃべりを止める時間を作っていると、
スッキリ動けることが多いことを
実感しています🌿✨


ずっと考え続けていると
頭も疲れますよね。

考えるストレスで「選択」「決断」が
出来ない自分になっていたんです😵‍💫


朝活瞑想後、スッキリ動けるのは何が
違うんだろう?と振り返った時に、

「選択」「決断」がスムーズに出来て
いることに気づきました‼️

だから同じ行動をしていても
かかる時間が短縮されていたんですね😆❗️

それも無意識に。


頭が疲れていなかったら
私もちゃんと「選択」「決断」できるんだ🌈


〜しなきゃいけない、と考え過ぎたり、
気づいたら先の予定ばかり考えて
行動出来ない😣

そのような時は意識的に頭のおしゃべりを
静める時間を作ってみてください🌺

スムーズに行動できるようになります♪

そして、一つずつ行動できたらタスクが減るので
「あれもしなきゃ、これもしなきゃ」から
解放されていきます♬


この感覚、大事にしよう😆‼️


もちろん、元々のシミュレーションも大切🌿

ただ必要以上に考え過ぎないように、
一度考えたら大丈夫🌈✨



頭のおしゃべりを静かにする時間⏰

それは朝活瞑想だったり
書写だったり
ヨガだったり
人それぞれ、集中できるものがあるはず💕


「どのように作ったらいいかな?」と思われた方は
是非朝活ご一緒しましょ🕊

朝の時間を整えると、
1日が変わります🍀✨

(参加している朝活はこちら💁‍♀️)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?