0114 やりたいのにできないの正体

誰しも一度は経験があるのでないかと思う
この現象。

やりたい気持ちはある
やった方がいいこともわかっている。
やらないといけないってこともわかってる。



だけど動けない。


これにここ最近悩まされることもありました。

目的がはっきりしていないから?とか
やり方がわからないから?とか
なんて言われるかわからなくて恥ずかしいから?とか

色々原因を考えてみたり、
やってみたり。

でもなんだかどうもうまくいかない。
むしろ、体調崩したり、さらに停滞なんてことも…

ついにそれをコーチに相談し
わかったこと。



エネルギーが足りてないってこと。


できないことがあったり、
うまくいかないことがあると
「どうしてうまくいかなかったのか?」と
原因を探ることはよくあると思う。

それももちろん大切なこと。

だけど、
やるべきだとはわかっているし
できない理由も、あげたらキリがないし
自分なりにわかっていたりもする。

それでもできない時って、
つまりエネルギーが足りてない証拠。

そして、そんな時は、
どうしてできないか?の
原因探しをずっとするのではなくて
ちょっと未来に目を向けても
いいのかもしれない。

それをどうしてやりたいのか?
やったらどうなるのか?
それができたらどんな気持ちになるか?

それをするために
どんなふうにしてエネルギーを貯めるか?
といった感じで。

やるべきってわかってる。
やりたいとも思ってる。
だけどできない。

それって、自分のエネルギーが足りないんだって
認めちゃう。

そうしたら、
じゃあ自分のエネルギーを満たすためには
どうしたらいいんだっけ?を考える。

自分で自分のエネルギーを満たす方法は
たくさん用意しておくといい。

1人でカフェに行くとか。
本屋さんに行くとか。
文房具を眺めるとか。
パズルに没頭するとか。
好きなお料理を無心で作るとか。

これは全部私の場合。

あなたはどんなことで満たされますか?

サウナ?
チョコ?
ゲーム?
アニメ?

なんでもいいのです。
自分を満たすものは
あなたの中にしかないので。

あなたが満たされること、
教えてもらえますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?