見出し画像

すべては今のためにあったこと

待っていた本がやっと届いた。

知人からこれいいよと教えてもらいました。ネットではなかなか正規の値段ではなく高額で売られていて、1冊だけ見つけた本。

コロナの影響でなかなか届かず、今日やっと来た。


本は今の自分の状態を知るのにちょうどいい。

ふと気になって手に取った本は、今の自分の波動と同じものだからだ。

本だけでなく、物や音楽、人もそう。気になった・興味がわいたものは今の自分と波長が合っているのだ。

どの波動も、どんなものにも良い悪いはない。でもどうせなら心地いい波動のものを選んでいたい。


画像1


この本を手に取った時に浮かんだ言葉がある。

『諦め』

それは決してネガティブな意味合いではない。

老子が言った『あきらめよう そうすればうまくいく』の方だ。


人はそこそこ生きると、もうじたばたしても仕方がないと思うことに何度も遭遇しているんじゃないかと思う。

若い頃はエネルギーもあるし、何が何でもと力技で何とかしてきた節がある。でも人生で遭遇することの中には、押し切る力で何とかなるものとならないものがある。むしろ何とかならないものの方が多い。

じたばたじたばたして生きて、もう疲れたなと思うことも出てきて、もうどうでもいいや~と、ふっと力が抜けた時にすべてがうまくいく、なんてこともよくあるものだ。

これが分かるにはそこそこいくつもの山を越えてこないといけなかったが、これこそが生きるコツだと思うし、真理の中の1つだといってもいいくらいだとも思う。


『あきらめよう そうすればうまくいく』


私も40を超え、これからの人生をどう生きるかをよく考える。もう若い頃のようには動けないし、そんなエネルギーはもてない。

というか、そこまでして自分の身を削りたいとも思わない。自分に優しく、そして一瞬一瞬が幸せで満ちているような生き方をしていたいのだ。

そんな風に30を超えて思うようになり、このコロナ騒動が起きて自粛している間にそれはさらに強い想いになった。

命を輝かせるためには、自分の想いを大切にしていくことが何より大事なんだから。


すべては今のためにあったこと

これまで本当に色んなことがあった。でもそのすべてが今ここの私を作っている、月並みな言葉だけど。


これからどう生きていこうか。そんな風に改めて思った時に、手に出来たこの本。きっとこれからの生き方のヒントが書かれていることだろう。

なにかこれからの私へメッセージをくれたに違いないと思っている。


読んで思ったことはまた書きたいと思う。







いつもサポートや温かいメッセージをありがとうございます✨