見出し画像

思い通りにならないことはそのまま放っておくと、ある時突然思い通りになっていく

私たちは日々、変化の中にいます。
「月」は数日に1度、テーマを変えます。

例えば今、月は牡牛座にあり次は双子座へ。
牡牛座は動きが大きなイメージではありませんが、双子座は動きのあるイメージです。

同じように静と動のギャップが激しいのは、蠍座から射手座へと移る時。

深くへ潜る蠍座。
高みへ飛ぶ射手座。

ここは天と地ほどの落差があります。

こうした変化は、私たちが何もしなくても自然に起こってくる空気感。
ある程度、自助努力でなんとか出来るものもありますが
こうした「流れ」は私たち人間の手でどうにも出来ない部分です。

自然に生きるとは、自分の浮き沈みや休息と行動など
その時々に湧き出る衝動ありのままに生きるということ。

それが宇宙とも同調しています。
だからなるべく心のままに生きると
無理なく苦しくなく、うまく流れてうまくいきます。


生きていれば、思い通りにならないことは出てきます。

それは「自分にとって思い通りになっていないこと」であって
宇宙全体で見ると「うまくいっている」

だから思い通りにしたいと思う事があっても、とりあえずそのままにしておけば、ある時突然動いたりします。

牡牛座から双子座へ切り替わる時や蠍座から射手座へ切り替わる時のように
急に軽くなったり楽になったりもするし、逆に急に気分が落ちたり悶々とし始めるように、物事も色んな時があります。

それで1つ、そして全体だから、それがあってまるっと「うまくいっている」のです。


順風満帆、順調は聞こえが良いし、そうであればこの上ありません。
しかし自然の摂理として「人間が思う順調な流れ」だけの時は、どこか不自然さが紛れています。

子どもにも意志があるので、親が思うままの子育てはあり得ませんが
でもそれで子どもの人生(魂)はうまくいっているので、思い通りにならなかった子育てほど「成功」だし、その他全てにおいて同じことが言えます。

この世界は思い通りにならないことを、どれだけ放っておけるかゲームでもあります。

でもそれで終わりではありません。

思い通りにしようとするのをやめた時、思い通りになる


逆に、思い通りにならないことを思い通りにしようと躍起になると、どんどん望む状態から外れていくので、思い通りにならなくてぎゅっと力が入ってしまいそうになったらリラックス、自分の楽しいことに集中、心地よく力を抜いてあげる。

それでも思い通りにならなかった時もただただそれを眺めて続けていると
自分が想像出来なかったような素敵な流れ、、になるのです。

とにかく緩むこと。
それが物事を最終的に思い通りにする技です。

今日も力まず、ゆるんでリラックスです。



いつもサポートや温かいメッセージをありがとうございます✨