見出し画像

長生きしたいからゆるく生きようと思っている

先日から分散登校が始まり、親としては心配もある。

でも、朝からおニューの夏服を幸せそうに着ている姿を見ると、久しぶりの学校が楽しいんだな~と思った。

お家時間もそれはそれは楽しそうにしていたうちの子たち。私も楽しかった。全く大変さはなかったと言えば嘘にはなるが、私は大したごはんを作るわけでもないし、マクドにはよくお世話になったし、宿題もあまりに多いので、出来るだけでいいよ、無理なら無理でしたって言えばいいから、と言っていたから。


無理しない。

それが私のモットー。

疲れた時どうするかは色んな人がいると思うけど、疲れた時にゆっくりしようと思う人と、疲れたな、でももうちょっといけると思う人といると思う。昔の私は後者だったから、あまり病気をしない私でも負担は相当あったのだろうと思う。

今はもうそんなことは思わないし思えない。体力がついてこないという事もあるけれど、いつの間にかそんな気持ちになれなくなった。

だって私、元々ぐうたらだし。

今は『疲れたと思う前にゆっくりする』くらいの感覚。


疲れた、と感じた時はもう相当な負担が心身にかかっていると聞いたことがある。だから疲れたと思う前に意識的にゆっくりすることで長生き出来ると思っている。


なので、子どもにも割とゆるいと思う。1日のうちに、別にいいやん、ええねんええねん、と何度言っているか・・もちろんたまに雷落ちるけど。それもええねん。そんな親を見て、自分の思うように育ってくれたらいい。


自分が頑張れないのを知っているから、人が無理してそうな時、えーよえーよ、ゆっくりしよう~とすぐに思ってしまう。

私はそれくらいが一番心地がよい。

私個人の欲を言えば、家族や身の回りの人にもそれくらいの感じで生きててほしい。みんな長生きして欲しいから。


そんな風にゆるっと思っていれば、自粛でゆるみきったこのわがままボディも、愛おしく感じるってもんなのです。





いつもサポートや温かいメッセージをありがとうございます✨