競争、比較せずに自分のペースでいいのだから。

競争、比較。

今までの時代には確かに存在していました。

きっとこれからの時代も、人が生きている限り、そういった感覚は存在するでしょう。

しかしそれを自分の世界に採用するかは自分で選べます。

自分がそれを意識すれば、それらは自分の世界に存在するし、意識しなければ存在しなくなります。


先日、プライベートである人とお話しをしました。

その人は今の私と真逆の世界を生きていました。

その人はまさに『過去の私』でした。

仲がいい人なのでそのまま伝えました。

やだ!私もそっちに行く!!と笑い話になりました。


競争、比較。嫉妬。

そして、学歴、年収、資格、などの条件。そこからのマウント、上下意識。

不安、心配ベースからの行動。

とても重いエネルギーです。

私自身にはあまりそういうものはないと思っていましたが、そういう世界で確かに過去は生きていたのです。


帰る頃にはとても軽いエネルギーでその人は帰りました。


そういうものが存在してはならない、というわけではありません。そこだけにこだわり、上下や競争、比較の意識を持つことも悪いことではありませんし、それが好きだという人にはあっていいと思います。

ただ、それも選べます。

自分の世界に採用するかどうかだけです。


私の世界には必要ないので、採用していません。

世界に採用してなくても、そういう人が現れることはあります。

しかし自分に採用してなければ、気にもならないのです。


競争、比較、嫉妬をするなら

どうぞお好きに、やっててください。

そんな感覚になります。

そのような感覚でいると、いつの間にかそういう人は去っていきます。

面白くないからです。


でも目の前の相手は自分自身です。

自分の中にもそういう側面があるのですよね。

それでいい、それでもいいから、重い世界は採用はしない。


自分の世界に必要のないもの、いらないものはぶった切るのです。物理的にと言うよりも、心の中でぶった切るのです。

それが、風の時代を楽に生きるコツでもあります。


自分らしくいられないものならば、どんなものでも必要はないです。

自分が幸せに、守られないものならば、一切必要はないのです。

自分として生きるためには、断捨離力とマイペースさが大切だなと思います。

いつもサポートや温かいメッセージをありがとうございます✨