見出し画像

私のこと、大事に思って欲しい…と思った時は。

私のこと大事に思っているんだろうか。

大事にして欲しいな、大事に思っているなら行動して欲しいな。。と。

色んな人間関係で、ありませんか。

なんか大事にされてない感、邪険に扱われてる感、みたいな。


すごく悲しいしみじめになってくるし嫌ですよね。

そういう時は

自分のことを大事にする。自分のことを大事にしているよ!という行動を自分にしてあげる。

これに尽きます。


そういう時って、相手に言っても聞きませんよね。

話し合いを重ねて重ねて…をやってもいいとは思いますが、かなりエネルギー消耗します。何ならケンカになるかもだし、あんまり言いすぎるとスルーかブロックという流れになってはいけません。

相手が言いにくい相手ならなおさらです。


人に大事にされていないな、大事にされていると思える行動をしてくれないな、と感じた時は間違いなく『自分で自分のことを大事にしていない時』です。

もっと言えば『自分のことを邪険に扱っている』

大事にどころか自分責めとか自己否定とか辛辣な言葉かけたり、無理させたり、我慢させたり、人からの嫌な要求をのみこんだりしちゃっているかも。


自分のことを大事にする、というのは

自分の心を大事にするということ。もちろん肉体もです。

心が向かないのに無理させるのは、自分をいじめてしまっているのと同じ。


自分が自分にやったことは外から返ってくるので、他者から大事にされなくなってしまうということ。

自分を大事にして悪いことは1つもありませんから、自分のことを大事にしよう!と決めるだけでもまずはOKだと思います。

いつもサポートや温かいメッセージをありがとうございます✨