見出し画像

なぜ、今回の選挙で立憲民主党が議席を大きく落とすことになったのか?その理由についての考察

 今回の衆議院議員総選挙で立憲民主党は、大きく議席を落とすことになった。

 その理由として、まず挙げられるのが、野党共闘という立場で、立憲民主党以外の、他の野党が、大きな我慢を強いられた選挙であったことにあると私は思う。

 その我慢を強いたのが、枝野代表の発言であったことは、間違いのない事実だと思う。

 野党共闘というのは、この、枝野発言によって、野党共闘の、内容そのものが、無に等しいものにされてしまい、野党共闘というものが、その名前だけにされてしまったことが、一番の大きな、今回の総選挙における、野党共闘の敗因であろうと、私は、推測する。

 立憲民主党の枝野代表の発言はそれほどにまで、大きな意味を持つものであったということだ。

 そして、その枝野発言への批判票が、維新の会に、流れたと推測できると思う。

 野党協力というものが、他の野党政党の我慢によって成り立つものではないことが、今回の選挙で、大きく理解できたことと私は思うのである。

 それならばどうすればよいのかということになるが、野党すべての党が、対等な立場で協力し合うことが必要不可欠なことであると、今回の選挙結果から、理解できなければならないのだと、私は思う。

 そのようなことから、この枝野代表の発言によって、他の野党だけではなく、国民も、再び、我慢をすることを選択しなければならなくなったのである。

 その国民の、立憲民主党への批判が、大きな批判票として、与党の補完勢力と言われる維新の会に流れたと推測できる。

 このことを、大きく反省しなければ、野党が与党に勝つことなど、決してできるわけがない!

 そのことを大きく肝に銘じておく必要があるものと、私は思うのである。

 つまり、お互いの立場をきちんとした形で尊重できる、野党共闘でなければならないということなのであろうと、今回の選挙結果を受けて、私自身は、特に、感じた次第です。

 また、今回の選挙で、野党共闘を、ずるい形で利用しようとしたのは、日本共産党ではなく、立憲民主党の方です。その証拠に、立憲民主党は、日本共産党に対して、閣外協力を押し付けてきました。それで、今回の選挙に負けたのであれば、今回のような立憲民主党のずるい考え方に、一方的に利用されたくないと思った、または、納得できない人たちが、非常に多かったことにあると思います。それが批判票になって、その多くは維新に流れ、そしてその他の党にも流れたと見るのが普通の考えだと思います。

 そして、今回の立憲民主党のずるいやり方に対しても、日本共産党の志位和夫委員長は、協力を惜しまず、顔色ひとつ変えずに、大人としての行動をきちんと取ったことは、素晴らしいと、私は、思った次第であります...。



サポートありがとうございます!このお金を私は決して無駄には使いません。これからも、ぜひとも、見守っていてください。よろしくお願い致します。^_^