見出し画像

推敲

皆さん、お早うございます。
今日のトピックは「推敲」です。
 
「推敲」とは、文章や詩などを熟考して修正することを指します。
この言葉の起源については諸説ありますが、中国の詩人である杜甫(とほ)が詩を書く際に、友人の王之涣(おうしけん)に助けを求めたことが由来とされています。
 
それでは、ここでビートルズの"ヘルプ"を聴いてみましょう! 
https://www.youtube.com/watch?v=N4KvafPbauw
 
ある日、杜甫が詩を書いていたところ、自分の詩に足りない部分があると感じました。
そこで、友人の王之涣に助けを求めると、王之涣は「僧は推す月下の門」という一節を提案しました。
この一節は、僧侶が月の光を浴びながら門を推して開ける様子を表現したものです。杜甫の詩に新たな魅力を加えることに成功しました。
 
一方で、「僧は敲く月下の門」という一節も同じく王之涣が提案したもので、こちらは僧侶が月の光を浴びながら門を叩いて開ける様子を表現しています。
このようにして、杜甫は友人の助けを借りながら詩を推敲し、より美しい作品を生み出すことができたのです。
 
推敲とは、作者自身だけでなく、他者の助けを借りながら文章や詩を熟考し、修正することが重要であるという教訓が込められた言葉と言えます。
 
英語のコーナーでしたネ! すっかり忘れていました。
「推敲」とは、英語で"revision" や "review" と言います。
 
皆さん、今日一日、納得の行く一日にしてください。
以上、今日のトピックは「推敲」でした。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?