見出し画像

超音波洗浄器でキレイになる原理 in MEMO乱打M


超音波洗浄器の原理

正の衝撃波とキャビティ


※ 眼鏡の超音波洗浄器の泡が、眼鏡を綺麗にする。
 そう思ってる人がいました。

もの凄い勢いで人がトランポリンに激突すると、
もの凄い反動で跳ね返ります。
これを秒速50~200mで1秒間に2万回以上くり返したら、
着ているものはすべて剥がされてしまうでしょう。
これは「たとえ」です。人なら、死にます。
可聴音(20Hz~20Kz)は、いわば可視光線に当たるものです。
学術的、国際的には確定していませんが、日本では100Hz以下を
低周波、20Hz以下を超低周波と呼んでいます。そして、可聴音以上を
超音波と言います。
超音波洗浄とは、液体の中に強力な超音波を放射し、
その時発生する空洞(キャビティ:cavity)の生成時と消滅時の衝撃力を
利用する洗浄方法です。

超音波洗浄を理解し、効果的に利用するためには、
キャビティ、キャビティの生成、消滅の減少(キャビティーシン:cavition)を正しく理解する事が必要です。

ここから先は

1,356字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?