見出し画像

手ぬぐい文庫本カバー作製記

前回の記事で、文庫本カバーを作ったと書いたら「見たい」と言っていただけました。ありがとうございます。

作り方はつねたまじめさんの文庫本カバーのアレンジで、作るのは約1年ぶり(前回の記事は下げました)。
ちくちくと手縫いしました。

私は本は表紙を見い見い読まないと内容が頭に入ってこないので紙や布のカバーはつけない派。
ではなぜ作ったのかというと何もしたくないけど何かしたい手を動かしたいという気分だったから。
手縫いいいですね。
出来たカバーは読書好きの母にあげました。

〈外側〉
100均の手ぬぐい製
母の名前の一字を消しゴムはんこにして押した
〈内側〉
手縫いだと汚くなるのでステッチは省略
ステッチをしないと、なんとリバーシブルで使える
ブワブワっとした仕上がりだけど味わい深い


これは自分用 
柄が気に入って思わず作ってしまった
鳥だ


一応作り方を書いた紙を貼っておきます。

いい加減なのであまりアテにしない方が…いい
ステッチする場合はひと回り大きめに

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?