見出し画像

SFと私

今、SFを読んでいる。
相互の間柄になっている方々の影響で。
これがトツテモ面白い。
まだ短編集の途中だけど、一本目を読んでる最中から「わだばSF者になる」と思うくらい。

私は日頃ファンタジーばっかり読んでいるけど、SFも別に嫌いなわけではない。むしろ好きなほうだと思う。映画やアニメは普通に見ているし、SF好きの兄から、健康を害さない程度の微量ずつ投与されてもいる。
ただなんとなく、SF好きな人に「私の好きなSFはこれです!」と言ったら「そんなものはSFではない!このあんぽんたんめが!」とか言われるんじゃないかという不安がある。
SFってクールでシックというか、血も涙もない人というか、人の気持ちなんて分からないロボットの話を面白いと思う人なんて、きっと人の気持ちなんて分からないんだと思っていて。

ちなみにアニメだと電脳コイル(2007年)、スペース☆ダンディ(2014年)、Vivy-Fluorite Eye's Song-(2022年)なんかが好きです。
映画はほんとに普通になんでも見て(テレビで)、なんでも面白いと思ってるから、特にこれがというのは思い浮かばないんだけど…マイケル・クライトン原作の『タイムライン』は好きです。あれはSFというより百年戦争だから好きなんだけど。今検索したら、映画のジャンルはアドベンチャーだった。まぁそうか。このあんぽんたんめが!
あとは地球外生命体(?)との意思疎通の方法が、墨汁がにじんだやつみたいなの、のやつ。あれ面白かったなー。SFだ!ってすごく思った。
小説は記憶と意識が確かならば『スター・ウォーズ エピソード4~6』のノベライズと『銀河ヒッチハイクガイド』シリーズと、ニール・ゲイマンの短編集の中のマトリックスのなんかのやつは読んで面白かった。

これらはSFですか?

SF
※個人の感想です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?