見出し画像

XF60mmF2.4 R Macroを使ってみた

FUJIFILMのカメラ使ってて、中望遠レンズの購入に悩んでる方の参考になるといいなと思いながら書いてみました。

5月にX-E4をサブ機として購入したのですが、コンパクトさとフィルムシミュレーションの色がめっちゃ気に入ってしまって、サブカメラというよりは、メインカメラと言ってもいいほどに使い込んでいます😅

で、これまではX-E4購入時に一緒に買ったXF18mmF2 RとGooPassでレンタルして惚れ込んでしまって結局購入してしまったXF35mmF1.4 Rを使ってきました。
こちらの記事にこの2つのレンズについても書いてます。

広角と標準域の単焦点レンズを持ってしまったので、今度は望遠側のレンズが欲しくなってきて、何がいいかな?っていろいろ見始めたのですが、これまた富士フィルムの望遠というか中望遠側のレンズも種類があって悩みますよね😅
今ラインナップしてるレンズをざっと上げるとこんな感じ(2021/9/19時点)

・XF50mmF1.0 R WR
・XF50mmF2 R WR
・XF56mmF1.2 R
・XF56mmF1.2 R APD
・XF60mmF2.4 R Macro
・XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro
・XF90mmF2 R LM WR

っていうのもあって、今回も実際に買う前にレンタルすることにしました。
選択肢として、X-E4自体がコンパクトなカメラなので、大きいレンズは付けたくないっていうのが、大前提にあります。
なので、XF50mmF1.0 R WRとか気になるけど、ちょっと対象外、同じく、XF80mmF2.8 R LM OIS WR MacroとXF90mmF2 R LM WRも対象外。
XF56mmF1.2 RとXF56mmF1.2 R APDも小さい方だとは思うけど、X-E4につけるとちょっと大きいかな?って思ったりもして、XF50mmF2 R WRかXF60mmF2.4 R Macroをまずは借りてみることにしました。

2つのレンズのどっちを借りようかな?ってなったのですが、最終的には、どうも初期に発売されたレンズが自分は好みなようなので、XF18mmF2 RとXF35mmF1.4 Rと一緒に発売(2012年2月18日 発売)されたXF60mmF2.4 R Macroを借りてみることにしました。

外観

ってことで、XF60mmF2.4 R Macroの外観から
サイズ感的には、XF35mmF1.4 Rに近い感じですね。

画像1

X-E4に装着してみるとこんな感じ。コンパクトでいいですよね。

画像2

ただし、フードがでかい😅

画像3

このレンズ、マクロレンズってのもあって、実は結構伸びるんですよね。
なので、フードも大きい見たいです。
このレンズフード、金属製でずっしりとして高級感がありました。

使って見ての感想

発売されたのが2012年2月18日ってことで、一緒に発売されたXF18mmF2 RとXF35mmF1.4 Rと同じで、AF時の駆動音はうるさい感じです。
AFの速度に関してもそんなに速くないと思います。
XF18mmF2 RとXF35mmF1.4 Rを使ってるので、正直慣れてしまってるところもあってあまりこの辺の動きに関しては、気にはならないけど、最近のレンズを使ってる人は気になるかもですね。。

ただ、マクロ撮影するときのAFの迷いは凄まじかったです。
事前にネットで調べてたので、なんとなくは知ってたのですが、AFが迷いだすとずっと迷ってますね😁
レンズが伸びたり、縮んだりをずっと繰り返してました。
マクロで撮るときは、MFで撮る方がいいんだろうなーって感じでしたね。

作例

ってことで、撮った写真を載せていきたいと思います。
全てJPEG撮って出しで、編集はしてません。

画像4

マクロ撮影

まずは、マクロレンズってのもあって、マクロ撮影したやつです。
前述したようにAFでのピント合わせには難ありって感じでしたが、撮った感じはいいいですね。

画像5

画像6

画像7

画像8

くっきりはっきり撮れてるけど、どこか優しい描写だったりして、一気に好きになりました。
やっぱり初期に発売されたレンズは結構好きかもしれない。。

スナップ撮影

続いて、普通にスナップ撮影した作例です。

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

中望遠で街を切り取るのも楽しいですね。マクロ撮影じゃなければ、AFもそんなに問題にならないかもしれないなーって思いました。

ポートレート撮影

最後はポートレートの撮影でも使って見ました。

画像18

画像19

ポートレートでの撮影もいいですね。ここでも少し優しい描写が女性を撮るのいいなーって思いました。

まとめ

正直、欲しくなってしまいました。。
中望遠で、マクロでも使える。
AFはちょっと問題ありだけど、描写は好きな感じなので、かなり欲しい。。
レンズ沼ですね。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?