マガジンのカバー画像

新潟を巡る

26
趣味でスナップ撮ってるのですが、自分が住んでる新潟の美しさを知って欲しくて記事を書いています。
運営しているクリエイター

#GFX50SII

今年もあっという間だった新潟の桜

去年、新潟市の桜をnoteの記事にしてみたのですが、今年も記事にしたいと思います。 去年は3月末くらいに満開になって4月の上旬には散ってしまってましたが、 今年は4/10くらい一気に満開になった感じでしたね。 そして、次の週末の4/16,17あたりは雨で一気に散ってしまうという。。 やっぱりあっという間に過ぎ去った感じでしたね。 さて、今年も去年と同じ所の桜を紹介しても面白くないので、今年は新潟市からちょっと離れた場所の桜の紹介です。 分水駅まずは、こちら。 今回の記事のト

ノスタルジックネガで撮る春の沼垂テラスがステキでした

https://note.com/hirokphoto/n/nf8dbd9021f75 最近買ったGF80mmF1.7の試し撮りがてら新潟スナップしに行ったのですが、 その時ふらっと立ち寄った沼垂テラスがあまりにもオシャレだったので、沼垂テラス特集です。 沼垂テラススナップまずは写真見てください。 いい雰囲気ですよね。新潟市にこんな商店街があるなんて。 って、思いませんか😁 どこにあるの?さて、この沼垂テラスどこにあるかっていうと新潟駅からだと徒歩17分くらいで、ちょっ

冬の弥彦は神秘的

紅葉の時期の弥彦は圧倒的に綺麗で何度か来たことあったのですが、 そういえば、冬って行ったことがなかったので、急に思い立って行ってきました。 弥彦神社散策まずは弥彦神社を散策 初詣の時期は、人多いのかもしれませんが、2月の弥彦は人もまばらで静かです。 雪を纏った弥彦の雰囲気もまたいいですね。 冬には冬のよさがありますね。 なんだか身が引き締まる感じがしました。 雪のもみじ谷続いてはもみじ谷に向かいます。 秋には、このトンネルの先に真っ赤な紅葉が広がるのですが、 一面真

冬の越後

12月に入って、あまり雪多くなさそうだなーって思ってたら、最強寒波が来ましたね。。 ほどほどの雪はいいんですけどね。 さて、夏に魚沼エリアに行ったのですが、ここの自然に惚れていまい、この冬も行ってきました。 冬の美人林夏の美人林も美しかったのですが、冬の美人林も美しかったです。 撮影に行ったのは12月18日だったのですが、前日に雪が降ったのもあって、真っ白で綺麗でした。 ちなみに、美人林の駐車場は冬は除雪されないようなので、この時期は、隣のキョロロの駐車場に停めること

モノクロな世界になった新潟市

県外の人は、雪国ってイメージ持ってる人は多いと思いますが、新潟県としてみると雪国だとは思うのですが、新潟市としては、実はそんなに雪降らないんですよね。 降ったとしても、そんなに積もらない。 とはいえ、何年かに1回、とんでもない量が降ったりすることはあります。 去年がまさにそんな状態でしたね。 普段、そんなに降らないので、一気に降られると完全に除雪が間に合わず、交通機関は麻痺状態になっちゃいます。 さて、この冬はめっちゃ雪が降るのか、それとも降らないのか、気になるところではあ