見出し画像

続々々・秋26

秋葉原から葛西駅へ向かって走る、我が心の『はとバス』秋26。

前回の『続々・秋26』はこちらです↓


ということで、私のツボを押しまくりの都営バス・秋26ですが、最終地点の葛西駅に到着に至らず。『北砂一丁目』にて下車し大衆酒場山城屋を拝みながら少し歩いてみたのでした。気になりすぎるナイトダンディーを通過し、少し行くと

実はここがほんの少しだけ目的地でもあったのでした。村島パンです。私は地図が好きなのでしょっちゅう何でもないところをほじくっては見ているのですが、島村パンもそうやって発見したパン屋さんです。ここ、とても美味しそうなんですよー。で、このエリアに住む先輩に聞いてみたら、『美味しいよ!けど早朝には売り切れちゃうよ』とのことでした。

言われなければパン屋とわからない!


ということで、何か残ってたらなぁと淡い期待に胸を馳せ、なる早で行ってみたのですが、引き戸を開けると

ごめんねぇ〜

と、空っぽになったガラスのショーケースの向こうから、めちゃかわいいママンとパパンとなぜか郵便屋さんに詫びられました。残念〜。やっぱり売り切れてたか!おそらく『コレとコレ下さい』みたいな感じで言ってショーケースから出してもらうスタイルだと思います。ショーケースの中にはもう何もなかったけれど、ここは間違いなく人気の美味しいパン屋さんであることが伝わってきました。次は始発で行かねば!


すぐ並びに福屋食堂。帰りにまたここを通ったら暖簾が出ていて店前にタクシーが止まっていました。タクシーの運転手が寄るということはここもきっと美味しい店に違いないです。



さて、ここからもう少し進んでみました。すると、


めちゃ低!果たして通れるのだろうか…

うぉぉ!めちゃ低い!とりあえずギリギリOKです。ドキドキする高架下ですね。


というかここ、

越中島線の信号機


越中島線です!わーい!やったー!


しかし時刻表を見てもまだ来る時間ではないし、というか時間になっても今日通るかどうかもわからない幻の越中島支線ですので、しばし眺めてもう少し先へ。


すると、なんと通りの向こう側で祭りが繰り広げられていたのでした。


《続く》


・・・・・・・・・・・・・・・

2023年のビールタイム、たくさんの皆様に来ていただきまして、本当にありがとうございました!!!

2024年のビールタイムもどうぞよろしくお願い致します♪

2024.2.9(Fri)ヒロコフォンビールタイムvol.27@自由が丘hyphen

ご予約はこちらです↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?