見出し画像

空木岳(百名山85座)

空木岳深夜1時、家をひっそり出て向かうは長野県駒ケ根市。

いや、もう大変。深夜だというのに中央高速は土砂降りの大荒れ模様。
(通行止めにならないのが不思議だと思ってたら、1時間後には止まってました)

車内で私が寝て、現地でのバス待ちの間にドライバーさんに寝てもらおうと思ってたのに、怖くて寝れない・・・

ん~、大丈夫かな(;^ω^)

こんな天気だけど、一応私たちが登る予定の空木岳のてんくら予報はAAAAA


■菅の台BS⇒千畳敷7:00→7:25極楽平→13:40空木岳13:55→14:30駒石→18:10空木岳登山道入口→18:50菅の台BS

この日の始発バスは6:15(臨時便が出たので実際は6:00)。
日帰りするなら始発に乗る必要があります。

バスに乗るまでの手順はこれまでの経験でわかっているので、今回も難なくクリア。
お金の力を使って、標高2600mまで一気に登りました。

1800m登るのにかかる費用は2200円。100mあたり120円。安いもんだわwww

時間がないので、木曽駒や宝剣には行かず、宝剣⇔空木岳の稜線まで最短ルートで登ります。
ここまで先行者3名。

30分もかからずに稜線に出たところで私たちは左に向かうのだけど、先行者は皆右方向の宝剣へ行き、ここからは貸し切り状態でした。
※結局稜線上ですれ違った人は1名、追い越した人が2名(1組)、山頂から下る際に3名(1組)を追い越しただけの静かな山行でした。

地図で見ると行程が長いせいもあって、空木岳までやや下り気味、空木岳からはぐっと下がる感じなんですが、実際は・・・

極楽平から空木岳までの間に大きく3つのピークがあり、また岩登りゾーンもあり、で、結構時間がかかりました(;^ω^)

山頂に着いたのが13:40。下山ルートの長さを考えると遅すぎますが、そのおかげで頭上に青空が広がってきました\(^o^)/

これから下る予定のルートもはっきり見え、こんな素敵なところを歩けるんだ~♪と思ったのは、駒石という巨岩のある場所まで。
ここから樹林帯に入ると、何一つ楽しいことがなく、もうすぐかな?と思うには、あまりにも長い行程にうんざりしながら、ようやく駐車場に戻ってきた頃には真っ暗になっていました。

ここで・・・。風呂と食事、どっちが先?

コロナ禍の影響で閉店時刻が早まっており、どちらかしか選択できなさそう・・・となれば、必然的に風呂!

さっぱりし、夕飯も食べたら・・・睡魔との戦い((+_+))

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?