見出し画像

布団のダニを退治する方法9つ|これで安眠!効果的な駆除と予防の仕方

「朝起きたら身体じゅうがかゆい……」「もしかして布団にダニがいる?」ダニの引き起こすかゆみやアレルギー症状で、睡眠や生活が憂うつに。早急にダニ退治が必要です!

布団はダニにとってはパラダイス。繁殖しやすい条件がそろっています。かゆみなどの症状が出ているということは、あなたの布団にはかなり大量のダニが住んでいると考えてよいでしょう。

でも安心してください。ダニの生態や死滅について正しく知れば、ダニ退治は難しくありません。

この記事では、ダニ刺されの症状と布団で増殖しやすい理由についてまずレクチャー。それから、効果の期待できる布団のダニ対策を9つご紹介します。

記事の最後では、いったん成功したダニ退治の効果をずっと継続させるための、ダニ予防方法についてもお伝えしますのでご期待ください。

布団に巣食うダニを一網打尽にして、幸せな睡眠時間を取り戻しましょう!


もしかして布団にダニ?ダニ刺されの症状とは

家の中でダニに刺されたら、犯人は「ツメダニ」か「イエダニ」。いずれも体長が1mmに満たないため肉眼で確認することは困難です。刺し跡などの症状を見て、どちらのダニなのか、あるいは別の虫さされなのかを判断しましょう。

寝ている間に刺される虫の一般的な特徴と症状はそれぞれ以下の通りです。

ダニに刺されたことがはっきりしたら、さっそく対策を。ダニにもいくつかの種類があり、合わせた対策が必要です。

イエダニはネズミに寄生して外からやってくるもの。ネズミ対策をしましょう。

一方、布団やカーペットをすみかにしているのが「屋内塵性ダニ類」と呼ばれるダニ。ヒョウヒダニ(チリダニ)、コナダニ、ツメダニの3種類に分けられます。

そのうち人を刺すのはツメダニだけ。でも、ヒョウヒダニとコナダニの対策も非常に大切です。なぜなら、ヒョウヒダニやコナダニは

・ツメダニのエサになる。つまり、これらが増えるとツメダニも増える
・フンや死骸がくしゃみや鼻水、目のかゆみなどアレルギーを引き起こす

ためです。

中でもヒョウヒダニは、家にいるダニのうち8割を占めるといわれるほど多く、人間のフケやアカを食べて繁殖しています。布団に多くいるのはこのヒョウヒダニ。

一方コナダニは、小麦粉などの食品や畳などを食べます。

以上のことから、今回布団に潜むダニ退治の主なターゲットは、ヒョウヒダニとツメダニ特に、ヒョウヒダニに的を絞って撲滅すれば、ツメダニは自然といなくなります。

では対策の第一歩として、なぜダニが布団で大増殖するのか、その理由を探ってみましょう。

布団にダニが増殖する理由

布団には、ダニが好んで繁殖する条件がそろっています。

・湿度65%以上(寝汗)
・気温25~35℃(体温)

・エサが豊富(フケやアカ)
・暗い
・繊維が密集しており、隠れたり卵を産んだりしやすい

といった、ダニにとってはとっても理想的な環境。

ヒョウヒダニの生命力は、1gのフケで300匹が生きられるというほど。

その上、現代の気密性の良い住宅では湿度が高く保たれやすく、6~9月をメインに一年中ダニが増えやすい状態です。冬季でも暖房と加湿器を使っている場合は要注意です。

ダニが布団を好む理由がわかれば、対策の道筋が見えてきたのではないでしょうか。ダニが繁殖できないよう、温度と湿度をコントロールし、エサを除去すればよいということです。

もちろん、どんなにキレイにしても家や布団をダニ「ゼロ」にすることはできません。大量発生によるアレルギーやダニ刺されなどの被害をなくすことが目標です。

まずは、ダニ被害が出ている場合に試したいダニ駆除方法を9つご紹介します。

布団のダニ対策①布団乾燥機

ダニ退治の基本は、加熱と乾燥

ダニの死滅温度は、

・50℃で20分以上、または

・60℃で即刻

とされています。

布団乾燥機を使うと、加熱と乾燥が同時に行えるため、非常に有効です。次のポイントに注意して上手に活用しましょう。

・作業前に部屋を暗くして1時間ほど置き、ダニを布団の表面におびき寄せる
・ダニ退治モードがあれば使う。または60℃以上30分を目安に
・1回で全てを退治できないため、表裏2~4回繰り返す
・頻度は週1度がおすすめ
・使用後には必ず掃除機をかけ、ダニの死骸を除去する(両面しっかりと)

※布団乾燥機の選び方

・マットありとマットなし

マットありの布団乾燥機は、すみずみまでムラなく熱を伝えられるパワフルさが魅力。一方、使用のたびに準備や片付けが面倒だというデメリットも。

マットなしの布団乾燥機は、ノズルを差し込むだけですぐに使える手軽さが魅力。熱のいきわたりという点ではどうしても弱いのが難点です。

マットなしの布団乾燥機を使用する場合は、その手軽さを生かして1日2回の使用を3日続けることで、十分な死滅効果が得られます。

・シングルサイズとダブルサイズ

布団のサイズにかかわらず、ダブルサイズの布団乾燥機がパワフルでおすすめ。ただ布団を温めるのではなく、十分に加熱することが目的だからです。

特にベッドのマットレスの場合は、折りたたんでかぶせる下記の方法が使えないため、ダブルサイズの布団乾燥機を選びましょう。

※布団の端まで効果を行き届かせる方法

布団の端が十分に熱くならない問題の解決法として、以下の手順がおすすめ。

① 布団乾燥機を布団と十字に交差する形で置く

② 余った布団を折って乾燥機にかぶせる→乾燥機を布団で包んだ状態

③ 毛布と掛け布団を上からかけて乾燥機を動かす

【おすすめの布団乾燥機】
布団乾燥機 カラリエ パールホワイト FK-C3-WP|アイリスオーヤマ

10秒セッティングで毎日使える手軽さ!

面倒くさがりの人でもこまめにダニ対策できるのが、アイリスオーヤマのカラリエ。フラップを立ててノズルを差し込み、スイッチを押すだけの10秒セッティングで、準備も片付けもほぼ手間ゼロです。

ダニモード搭載で、限界までカラカラにダニ退治OK。「1回使ってかゆくならなくなった」「子どもがかゆがらなくなった」と満足の声が複数聞かれています。

重さ1.8kgと軽いうえ、サイズもコンパクト。厚みがハガキの縦よりも薄いので、どこにでもスッとしまえます。音は少し気になるものの、ヘアドライヤーほどではありません。

今までちょっと気が進まなかったという初めての方も、ぜひチェックしてみましょう!

価格 8,430円(税込)
サイズ 幅約16×奥行約14×高さ約36
販売元 アイリスオーヤマ
付属品 くつ乾燥アタッチメント
製造国 中国

▶ アイリスオーヤマ 布団乾燥機FK-C3-WPをAmazonで購入する

布団のダニ対策②コインランドリー

絶大の効果が期待できるのが、コインランドリーの乾燥機にかけること。高温のものであれば80℃以上になり、布団の中心までダニの死滅温度に達します。30~40分程度を目安に利用してみましょう。

生き残ったダニや、ダニの死骸やフンなども、高速回転と熱風でしっかり除去でき一石二鳥。ダニの寿命サイクルに合わせて、2~3ヶ月に1度行うと効果的です。

コインランドリーの使用にあたって要注意なのが、布団の素材絹(シルク)、カシミヤ、ウール、ポリエステルなどの素材は、高温によるダメージを受ける可能性があります。

洗濯タグに「タンブラー乾燥は避けてください」「アイロン不可(または低)」と表示のあるものはやめておきましょう。

布団の状態や加工もチェックを。布団の生地が薄くなっていて破れる可能性があるものや、キルティング加工をしていないため中身が偏る可能性があるものは慎重に。

また、乾燥を終えて持って帰ってきたら、ベランダで1時間ほど冷ますのがおすすめ。布団が温かい状態で放置したり仕舞ったりすると、湿気やカビの原因になります。

布団のダニ対策③ダニ対策用布団クリーナー

生きているダニはかぎ爪と吸盤で布団にしがみついたり、布団の中に潜ったりしているので、一般的な掃除機では取れません

布団乾燥機や天日干し後の死骸の除去なら一般的な掃除機で良いのですが、日ごろのお手入れを掃除機だけで済ませたいならダニ対策用布団クリーナー(布団用掃除機)を使うと手軽。

ダニ対策用クリーナーは、

・UVランプ……ダニ活動抑制、除菌
・高温の温風……布団の表面のダニを死滅、除湿によるダニ繁殖抑制

といった機能が付いています。1度でダニ全滅というわけにはいかないのですが、こまめにかけることでダニを減らし、増殖しにくい環境を作っていくことができます。

少なくとも週に1度は使用し、同時にベッドの下にも掃除機をかけるのがおすすめです。

布団の掃除に特化して設計されたアイテムなので、使いやすさは段違い。普通の掃除機では吸い込み過ぎるなど苦労しがちな布団も、取り回しがとても楽です。

布団専用に使うため、衛生面でも気持ちがいいですね。

【おすすめの布団クリーナー】
レイコップPRO [プロ] ホワイト/RS3-100JPWH|RAYCOP(レイコップ)

驚くほどゴッソリ取れる!UVランプと60℃の温風でダニ撲滅

UVランプと60℃の温風で高いダニ退治力を誇るのが、レイコップPRO。あれこれ対策してもダニに刺されていたのが、ピタッとやんだ!という声が聞かれる逸品です。

毎分28,800回布団をたたきながら吸引するため、フケやアカ、ダニの死骸やフンもゴッソリ一掃。ダストカップにみるみる溜まるモフモフの量にショックを受ける人続出。ある程度重さはあるものの、するすると動き腕に負担がかかりません。

薬剤を使いたくない、大がかりな対策よりも手軽にこまめに対策したいという方はチェックしてみましょう。

価格 22,572円(税込)
サイズ 幅316x長さ373.6x高さ171.8.6mm
重量 2.2kg
販売元 RAYCOP(レイコップ)
製造国 韓国

▶ レイコップPRO RS3-100JPWHをAmazonで購入する

ハンディ 強力 布団クリーナー IC-FAC2-W|アイリスオーヤマ

コスパ最強!しまいやすさと手入れのしやすさも魅力

アイリスオーヤマの布団クリーナーは、約7,000円という驚きの高コスパ。敷居が高い布団クリーナーの多い中、ピカイチの試してみやすさです。

リーズナブルながら、実際に「ダニに刺されなくなった」「アレルギーの薬を飲まなくてよくなった」など、ダニ対策効果に定評あり。

温風機能付きですが、ダニを駆除するほどの温度はありません。ただし、布団の中をふっくらと温め湿気を取ることで、ダニの繁殖しにくい環境が作れます。

フィルターが水洗いできる手入れのしやすさ、スタンドなしで自立する収納の便利さも魅力。迷っている方は一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

価格 6,980円(税込)
サイズ 使用時サイズ(cm):幅約25×奥行約45.9×高さ約21.2
収納時サイズ(cm):幅約25×奥行約14.4×高さ約40.3
販売元 アイリスオーヤマ
付属品 掃除機本体、集じんフィルター(本体に取り付け済み)、排気フィルター(本体に取り付け済み)、コードバンド(本体に取り付け済み)
製造国 中国

▶アイリスオーヤマ ハンディ強力 布団クリーナー IC-FAC2-WをAmazonで購入する

布団のダニ対策④天日干し+掃除機

ダニ対策といえば晴れた日に布団を干すというのが定番。でも実は、ただ干すだけではダニの死滅温度に達することはありません。また、陰になった部分にダニが避難し、生き残ってしまいます

天日干しするならおすすめなのが、黒い布か不織布のシート(または袋)を布団にかぶせて両面干すこと。黒色が熱を吸収するため、必要な高温を布団の中までいきわたらせることが可能です。

黒いビニール袋を使うと湿気がこもってしまうため、おすすめできません。通気性のある素材を使用しましょう。

干し終わってからの行程も大切。干した布団をたたくのはやめましょう。ダニの死骸やフンが細かく砕けて舞い上がり、アレルギーを悪化させるおそれがあります。

表面をなでるようにホコリを落とし、掃除機をかけるのがおすすめ。

掃除機をかけるときは、ゆっくりヘッドを動かしましょう。きちんとダニの死骸やフンが除去できる目安は、1㎡当たり20秒です。裏表ともしっかりかけましょう。

【おすすめの掃除機】
ダイソン V7 Mattress|Dyson(ダイソン)

高い吸引力とコードレスの軽快さで人気

吸引力で他の追随を許さないダイソンの、布団ツールつきハンディ掃除機。パワフルなので、ロングパイプと組み合わせてメイン掃除機としても使えます。

充電式のコードレスで、取り回し軽快。高い吸引力が30分続くため、複数枚の布団でも余裕でそれぞれ両面をしっかりキレイにできます。

せっかく干したらダニの死骸やフンをすみずみまで取り除きたい、潔癖なあなたにピッタリです!

価格 30,648円(税込)
サイズ 44 x 404 x 206mm (モーターヘッド、バッテリー含む)販売元Dyson(ダイソン)
付属品 ミニ モーターヘッド ・コンビネーションノズル ・隙間ノズル ・延長ホース ・フトンツール ・ミニソフトブラシ
製造国 マレーシア

▶ ダイソン V7 MattressをAmazonで購入する

ロングパイプと組み合わせてメイン掃除機にも!▶Dyson(ダイソン) 純正 ロングパイプはこちら

布団のダニ対策⑤スチームアイロン

とりあえず家にあるもので緊急に対策したいという方には、スチームアイロンもおすすめ。100℃の蒸気で、布団表面のダニを死滅させられます。

限られた効果ですが、最大限に生かすために以下の手順で行いましょう。

① 部屋を暗くして1時間ほど置き、ダニを表面に上がってこさせる
② 濡らして硬く絞った布を布団に敷く
③ 布の上からスチームアイロンをかけ、全体にゆっくり動かす
④ 天日干しで乾燥させ、掃除機をかける

最後に天日干しで湿気を取り除き、掃除機でダニの死骸やフンを除去することが大切です。

また、高温での処理ができる素材の寝具であることを確かめましょう。例えば、ポリウレタンやラテックス、アクリルやレーヨンなどのデリケートな合成繊維は要注意。シルク素材も熱で劣化するため、この方法は使えません。

布団のダニ対策⑥ダニスプレー

ダニ用のスプレーも、手軽なダニ対策方法。殺虫剤のスプレーで駆除する方法と、天然成分のスプレーでダニの活動や繁殖を抑える方法をご紹介します。

強力殺虫剤で一網打尽を狙う

手っ取り早く効果も高いのが、ピレスロイド系などの殺虫成分でダニ退治するタイプのスプレー。布団に使用することを考えると、成分や香りにも注意して選びたいところ。

肌や嗅覚が敏感な人は、いきなり布団全体に使用するのではなく、部分的に使用して一晩寝てみるのもおすすめです

また、スプレーごとに効果の持続期間が違うことにも注意を。一度使えば効果が1ヶ月続くものもあれば、毎週使う必要があるアイテムも。

スプレーで死んだダニの死骸を、掃除機で除去することも忘れないようにしましょう。

【おすすめのダニ防除スプレー】
【防除用医薬部外品】ダニアーススプレー ハーブの香り|アース製薬

肌刺激テスト済み。効果が1ヶ月持続

ナチュラルなハーブの香りで強力にダニ退治してくれる、ダニ駆除・予防用スプレー。肌刺激テスト済みなので、布団や枕への使用も安心です。

効果が1ヶ月持続するので、5月ごろから10月ごろまで毎月1回スプレーするだけ。1時間ほど置いて掃除機で吸うのがおすすめ。

かゆみや刺し跡などダニの悩みがピタッと解決したという口コミが多く、毎年使用しているリピーターも多数います。

ハーブ香料は少し強めですが、数日で気にならなくなります。ハーブの苦手な方は、ソープの香りのバリエーションもありますので、試してみてください。

価格 665円(税込)
内容量 300ml
販売元 アース製薬
原材料 有効成分:フェノトリン(ピレスロイド系)0.666w/v%、その他の成分:N-(2-エチルヘキシル)-ビシクロ[2.2.1]-ヘプタ-5-エン-2.3-ジカルボキシイミド(MGK-264)、無水エタノール、香料
製造国 日本

▶ ダニアーススプレー ハーブの香りをAmazonで購入する

天然成分ならペットや赤ちゃんのいる家でも安心

ペットや赤ちゃんのいる家など、殺虫剤を寝具に使うのがためらわれる場合は、天然成分を応用したスプレーがおすすめ。

ハッカ油、ヒバ油、ティーツリーオイルなど、ダニ退治に効果ありとされる天然植物エキスやエッセンシャルオイルを使ってみましょう。

植物エキスやエッセンシャルオイルは良質のものを求めましょう。以下の手順で簡単に布団用スプレーを自作できます。

① 50mlのスプレー容器に無水エタノール40ml+エッセンシャルオイル等を20〜40滴入れ、容器を軽く振って混ぜる。

② 精製水またはミネラルウォーターを10ml加え、よく振って混ぜれば完成。

※ガラスまたはエタノール・精油可のスプレー容器を使用する。
※直射日光を避けて保管し、2週間~1ヶ月を目安に使い切る。

特にティーツリーオイルは、ダニに対する効果が数々の実験によって証明されておりおすすめ。(参考: ▶ティーツリーはダニに効く?実験結果と殺虫剤いらずの効果的な使い方

手軽さを求めるなら、既製品の天然成分スプレーを使うのも良い方法。良質のエッセンシャルオイル等を使用し、余分な成分が配合されていないものを選びましょう。

【おすすめの天然成分ダニ対策スプレー】
ボタニカルエフェクト 天然ティーツリーの除菌消臭ミスト|THE BOTANICAL EFFECTS

万能ハーブ・ティーツリーの力で安心ダニ対策

寝具をはじめ、家じゅうのさまざまな場所でダニ・カビ対策、除菌消臭として使えるのがボタニカルエフェクトの天然ティーツリーの除菌消臭ミスト。

ダニ対策効果が証明されている万能ハーブ、ティーツリーのエッセンシャルオイルが主成分です。

粗悪品のティーツリーオイルも多い中、オーストラリア産の医療用レベルの最高品質ティーツリーオイルを使用。

界面活性剤・保存料・合成香料など余分な成分は一切無配合。子どもの寝具や枕、ぬいぐるみにも安心してたっぷりスプレーできます。

成分がすべて揮発して残らないため、全体にしっとりするくらいスプレーして、そのまま乾かすだけ。30分くらいで乾くので、そのあと掃除機をかければ完璧です。

松葉のようなハーブの香りがしますが、乾くと同時に香りも消えるため、苦手な方でも気持ちよく使えますよ。身体にやさしくダニに厳しい方法をお探しならぜひチェックを。

価格 1,800円(税込)
内容量 300ml
販売元 THE BOTANICAL EFFECTS
原材料 ティーツリーオイル、エッセンシャルオイル、エタノール、水
製造国 日本
ティーツリー原料の詳細 オーストラリア産メラレウカアルテルニフォリア。テルピネン-4-オール38%以上、1,8-シネオール3%以下

▶ ボタニカルエフェクト 天然ティーツリーの除菌消臭ミストをAmazonで購入する

布団のダニ対策⑦ダニ駆除シート

ダニ対策用のシートは、布団やマットの下に置いておくだけの簡単さが魅力。ダニの嫌いなニオイを発する「ダニ除け」タイプと、ダニをおびき寄せて捕まえる「ダニ取り」タイプがあります。

ダニ取りタイプは粘着シートなどでダニを物理的に捕まえるため、殺虫剤を使用していないのがポイント。

捕まえたダニを乾燥させるもの、粘着させるもの、立体構造で閉じ込めるものがあります。ダニが中で増殖したり、アレルゲンが飛散したりしないよう工夫されているものを選びましょう。

ダニ除けタイプは有効期間が比較的長く、駆除後の維持にもおすすめ。最近では、ダニの嫌うハーブの香りなど天然植物由来成分のものが多く、安心して使えます。

【おすすめのダニ取りシート】
バルサン ダニ捕りシート|レック(LEC)

特許技術で捕獲したダニのアレル物質も除去

バルサンのダニ取りシートは「日本アトピー協会推薦」。強力粘着剤で捕獲し閉じ込めたダニの、アレル物質まで除去する特許技術が使われています。

実際に使用してみると、3~4日目あたりから効果が感じられ始め、1ヶ月経つ頃にはもうダニの件は忘れているほど。有効期間は3ヶ月ですが、早め早めの交換が快適さを継続させるコツです。

価格 1,180円(税込)
内容量 S (1~1.5畳用) 2枚入
販売元 レック(LEC)
原材料 ポリエステル
製造国 日本

▶ バルサン ダニ捕りシートをAmazonで購入する

布団のダニ対策⑧高温の水で洗濯

普通の洗濯ではダニ退治はできません。ダニは水や洗剤に強く、繊維にしがみついて生き残っています。洗剤に1週間つけて置いても生きています。

ダニ自体を死滅させるには、洗濯機に入れる前に70℃くらいのお湯につける方法があります。

寝具の中までしみこむうちに少し温度が下がるので、ダニの死滅温度よりも少々熱めのお湯を使いましょう。それから普通に洗濯します。

この方法を試す際には、火傷に十分注意しましょう。また、高温に耐える素材かどうか洗濯表示の確認を忘れずに。少し面倒ですが、新たに何かを購入する必要もなく思い立ったらすぐ行える方法です。

布団のダニ対策⑨布団クリーニング

以上の方法がすべて面倒くさい、あるいは時間やスペース的に難しいという方におすすめの最終兵器は、布団をクリーニングに出すこと。布団用の機械を導入しているクリーニング店か、布団洗い専門店に頼みましょう。

フケやアカ、ダニの死骸やフンは水溶性の汚れなので、ドライクリーニングではなく水洗いを。また「洗い」だけでなく、高温乾燥器や防ダニ加工のオプションがあれば依頼するのがおすすめです。

ダニ駆除が成功したら、また同じ問題が起こらないようしっかり予防を。次に、普段から心がけたい予防方法を5つご紹介します。

普段からしておきたいダニ予防5つ

ダニ被害が起こってから慌てて駆除するのではなく、快適な状態を維持するほうがずっと得策。以下のポイントに注意して、ダニの増殖を予防しましょう。

収納・保管は湿気に注意

ダニ対策ではとにかく湿気に注意。ダニは乾燥に弱く、湿度65%以下で増殖できなくなり、湿度55%以下になると生息できません。ダニにとっては低温よりも乾燥が命取りになります。

そこで、布団の収納・保管では次のことを心がけましょう。

・収納前には天日干し(または布団乾燥機)をして湿気を逃す
・カバー類は洗濯後しっかり乾燥させてからしまう
・布団収納袋や圧縮袋を活用し、中に除湿剤や防虫剤を入れる
・長期の収納では定期的に取り出して天日干し(または布団乾燥機)する
・押し入れや布団ケースの底にすのこを敷いて通気性を上げる
・押し入れなどが2段になっている場合は上段に保管する
・除湿機や乾燥剤を活用する
・押し入れなどの扉を時々開けて風を通す
・押し入れなどにものを詰め込み過ぎない
・押し入れなどの掃除も定期的にする

家全体をキレイに掃除

布団だけキレイにしても、家のほかの場所でダニが繁殖していれば、再びダニ被害に遭うのは時間の問題。

畳やソファ、カーペットやぬいぐるみなど、ダニの発生しやすい場所をはじめ家全体をこまめに清掃しましょう。

家の湿度を下げることも有効。晴れた日には窓を開けて換気するようにし、高温多湿の時期にはエアコンや除湿機を活用して、湿度を60%以下に保ちましょう

洗濯物の部屋干しや窓の結露にも注意を。扇風機やサーキュレーターを使うのがおすすめです。

寝具カバーやシーツをこまめに洗濯

週に一度を目安に、寝具のカバーやシーツを洗濯しましょう。洗濯だけでは生きているダニは取れませんが、ダニのエサとなるフケやアカが除去できるので、ダニの繁殖を防げます。

フケやアカが確認しやすいよう、黒や紺など濃い色の寝具を使うのも良い方法。こまめに洗濯する、やる気が起きますよ。

洗濯したら、必ずしっかり乾燥しましょう。天気の関係で生乾きになってしまった場合は、乾燥機を使うなどして乾かします。ダニ対策に効果のある洗剤を使うのもおすすめです。

【おすすめのダニ予防洗剤】
ダニクリン 防ダニ洗濯用仕上げ剤|株式会社UYEKI

すすぎの水に入れるだけで1ヶ月防ダニ効果!

「ダニクリン」は柔軟剤のように、すすぎの時に入れるだけでダニ予防ができる洗濯用仕上げ剤。日本アトピー協会推薦品です。

一度使えば、効果は約1ヶ月(洗濯2~3回)持続。化学繊維にも使えるため、あらゆるタイプの寝具を洗えます。敏感肌やアレルギー肌でもかぶれず、ペットも嫌がらないので、部屋着やペット用の毛布にも使っているという声も

春夏と閉め切った状態になる、冬物をしまう前の洗濯にもおすすめですよ!

価格 789円(税込)
内容量 500mL
販売元 株式会社UYEKI
原材料 脂肪族系カルボン酸エステル、抗菌剤
製造国 日本

▶ ダニクリン 防ダニ洗濯用仕上げ剤をAmazonで購入する

ダニ防止加工の布団やシーツを使用

ダニ防止加工の寝具を使用するのも良い方法。ダニ防止加工には2種類あり、

・薬剤加工……安全性の高い防ダニ剤使用。洗濯のたびに効果が薄れる。

・高密度織り……繊維のすき間が少ないためダニが布団に入り込めない。蒸れやすく寝心地に影響することも。

という特徴があります。メリット・デメリットを考慮して選びましょう。厳しい基準を満たしているものには「防ダニ加工製品」のマークが付いていますので参考にできます。

防ダニ寝具は、普通の寝具よりダニ問題が起こりにくいものの、完全にダニが発生しないわけではありません。掃除や乾燥などのダニ対策がやはり必要だということは覚えておきましょう。

【おすすめのダニ防止加工寝具】
ダニゼロック 掛け布団カバー オーガニックコットンタイプ シングルロング|ディノス

針穴まで徹底的に防ダニ!なのに寝心地良好

「ダニゼロック」は「10年使用してもダニが1匹も検出されない」という驚異の実験結果をたたき出している防ダニ布団です。

高密度織りに加え、針穴ゼロ・かぶせつきファスナーでダニとダニの卵を徹底ブロック。

薬剤は一切使っていないうえ、100%オーガニックのコットン使用だから、敏感肌の方や赤ちゃんでも安心。なめらかなサテン織りで通気性も高く、高密度織りにありがちな寝心地問題もクリア

お値段は張るのですが、思い切って購入した人は品質の違いに納得するはず。真剣に悩んでいる人に、ぜひこの手入れのラクさを試していただきたいです!

価格 14,190円(税込)
サイズ 150×210cm
販売元 ディノス
原材料 綿100%(オーガニックコットン)
製造国 日本

▶ ダニゼロック 掛け布団カバー オーガニックコットンタイプ シングルロングをAmazonで購入する

布団やベッドの使い方を見直し

布団やベッドにまつわる習慣を見直すことも大切。

・布団を敷きっぱなしにする
・布団やベッドの上で飲食する
・布団やベッドの上で爪切りや髪のブラッシングをする

などの習慣がある人は、今すぐやめましょう。

起床後すぐの布団は、一晩の汗を吸っています。すぐに押し入れに入れず、台や椅子などに掛けてしばらく湿気を飛ばしましょう

ベッドマットは時々立てるか、片側にものを入れて斜めにし、扇風機を向けるなどして風を通すのがおすすめです。

加熱と乾燥で布団のダニは退治できる!

目に見えない敵も、弱点を押さえれば撃退できます加熱と乾燥のスペシャルケアに加え、普段の除湿と清潔を心がけて、安眠を取り戻しましょう!

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?