マガジンのカバー画像

人事担当者として勉強になった記事まとめ

54
人事担当者として勉強になった記事を、いつでも読み返せるようにまとめていきます
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

候補者アンケートのススメ

みなさま候補者の方々にアンケートとってますか?めちゃくちゃ意味があるとスクラム採用を推し進める弊社は感じており、とてもおすすめです。その理由・弊社がどんな形で実施しているかについてまとめていきます。 ※ここでいう候補者は、仕事において新しい機会を検討していて、企業の求人にエントリーをしている人を指しています。 候補者アンケートの運用におけるポイントは、以下の三つです。 1.回答結果を簡単に確認できる仕組みを整えること アンケートを取るだけになっては意味がないので、選考に携わ

目標とは何か?なぜ設定する?必ず設定すべき?良い目標とは?

はじめにおつかれさまです。坪谷です。 今日は「目標」についてお伝えします。目標を立てることに悩んでいる方、より良い目標を立てたいと考えている方のご参考になれば嬉しいです。現在執筆中の『図解 目標管理入門』(2023年春にディスカヴァーより出版予定)の一部分を先出ししたものとなります。 ちょっとしたオマケもご用意しましたので、ぜひ最後まで読んでいってください。 Q1.目標とはなにか? A1.目的を達成するために設けた「目じるし」そもそも目標とはなんでしょうか。 その位置づ

採用のKPIをどう考えるか

こんにちは。WorkTech研究所の友部です。このnoteでは人事におけるデータ活用を中心に書かせていただいてますが、これまで社内にいる人財をどう活用するか、を中心にお話をして来ました。いわゆるタレントマネジメント領域のお話ですが、人財を活用しようにもそもそも入り口の採用がちゃんとできていないと、活用どころではありません。そこで、今回は入り口である採用におけるデータ活用について、とっかかりとなる話をしたいと思います。 こちら研究所でも直近のホットトピックでして、「採用のKP