マガジンのカバー画像

ミカタを変える

13
ググっても出てこない、ココだけの話をモットーに。
運営しているクリエイター

記事一覧

最後に仲直りをしたのはいつですか?

大人になるにつれ、謝ることが難しく感じる。 自分は悪くない。 謝ると敗北を感じる。 そんな…

性格とは「今ココの選択」である

「わたし、そういうキャラじゃないんで。」 ふたりでバカなことを考えていた。とりとめもなか…

「勉強する意味」は「友達を作るため」

よく勉強する意味・意義として 「将来の可能性を増やすため、夢を叶えるため」とか 「問題解…

「善い人・正しい人」になんて、なろうとしないほうがいい

その姿勢が概ね他者を傷つける。 好きな曲「神のまにまに」によれば(←)人は誰しも善い人、…

ネットで情報が手に入る今でも「地球の歩き方」は買った方がいい: sailing dayの海図

以下は「地球の歩き方」を「るるぶ」なり「ことりっぷ」なり、任意の好きな旅行雑誌・本に置き…

記憶の仕方が文章力

今朝バスで、ぼくは「美」と出逢った。 彼女は2両バスの連結部分を挟んでぼくの向かい側に座…

不幸せをお金で祓う

片手分の幸せはお金で買えるディズニーランドに行ったことがある方ならイメージしてもらえやすいと思うのですが、夢の国では幸せな気分に浸れます。非日常から離れ童心に返ったり、周りにいる人がスタッフを含めて幸せそうな顔をしているため、釣られてこちらも口角が上がり緩み気味に。 そこで、その幸せを大雑把に1万円とします。すると、「あの幸せ」は「1万円で買える」となります。「幸せはお金で買えない」という言説を聞きますが、そんな風に考えてもちっとも面白くないので、せめて「片手分」は「幸せは

継続のコツは「集中しないこと」であり、「"気持ちいい"を探す」ことである

中学校にて毎度学年1位を取る首席にどうしてコンスタントにいい成績を修めることができるのか…

YouTubeを時間泥棒から戦略的パートナーに変える方法

「そういえば、モーツァルトは集中力向上に良いらしいからBGMとして流そう」と思い開いたYouTu…

“脳粗鬆症”−わかりやすさが招く自己不安

以前も表明したが私は「長文失礼します」という冒頭のくだりがすこぶる嫌いである。それは文化…

「小学生にでもわかるように」だなんて、僕はあなたをそんなふうに馬鹿にはできない

もしこの言葉が小学生から言われていたり、あるいは広告のように小学生も含めた不特定多数者を…

「十人十色」って、もしかしてこういう意味ではないかしら?

「十人十色。 私らしい、私独自の色を探さなきゃ」 黒柿と根岸色の似合う洒落た喫茶店に『推…

悪魔のほうが強いので2体に増やしてみた/"習慣"少年ジャンプ

時は2008年。私が中学3年生、受験生の頃。 天の使い舞い降りて曰く、 「“私の国に、こんな言…