見出し画像

野球が”楽しい”ってどういうことか。

よく、野球の現場では”楽しめ”という言葉が飛び交っていますが、皆さん楽しめているでしょうか?
自分は、このタイトルの通り、「野球が楽しい」と思える子が増えたらと思い情報発信を始めました。

自分が経験した”楽しい”の瞬間

小学生~社会人まで野球に取り組む中で、”楽しい”の瞬間には共通している条件が私の中にはあるように感じています。
それははいつでも「何かが”できた”とき」でした。

・ボールが取れた。
・良いボールが投げられた。
・バットに当たった。
・ヒットが打てた。
・ホームランが打てた。
・試合で勝てた。

何かが”できた”時に、さらなる向上心が芽生えていた事も覚えています。

”楽しむ”ためには、”楽しめるための準備”が必要
 楽しむためには、”できること”を増やしていく必要があるかと思います。
そのために「練習」「努力」「継続」という言葉があるのかと理解しています。
 いきなりすべての事が上手くいくことはない。
 いきなりなんでもできるわけではない。
 得意不得意があって当然
なので、1つずつでも”楽しい”と思える事を増やすための”準備”を大切にしましょう。

”準備”って何が必要?

 技術における準備とは、日々の練習、自主練習、課題練習・・・想像できる選手も多いとおもいます。
 ただ、それだけでは不十分だと思っていて、「物事に対する”姿勢”」を大切にしてほしいとよく野球教室で話をさせてもらっています。
 自分の技術を高める事、チームとして力を高める事、人として高める事、すべて取り組んで行くことが必要だと考えています。

”技術”を高める

 そのためには、基礎をしっかりとする必要があります。
 昨今、SNSなどの発達で、プロや社会人選手のプレー、メジャーリーガーのプレーを見ることができ、まねる選手が多いですが、見た目だけしか真似できていない。本質の部分が欠落してしまっている選手がいます。
 高校生にも多く、高校の監督と話しをする中でも「どう選手に伝えれば理解してもらえるか悩んでいる」ということもしばしばお聞きします。
 基礎を高校生までに身に着けることができれば、その後の野球人生で大きな成長につながります。
 基礎練習はあまり好まれない(自分も嫌いだった)ですが、大学、社会人とプレーすればするほど、基礎の大切さを実感しました。

”チーム力”を高める

 野球は9人そろって試合が始まる。練習はもっと多くのメンバーで取り組んでいますよね。
 野球は団体競技です。”個”の力を高める事はもちろん、”チーム”の力を高める事も考えられる選手になってほしい。
 中学生以下は特に、”個”に集中している選手が多く感じられます。悪いことではないです。
 が、”チーム”に少しでも目を向けていってほしいと思います。

”人間性”を高める

 野球を通して学べる事は、非常に多く学ぶ事ができます。
 挨拶、礼儀
 協調性、相互理解
 観察力、洞察力
 もちろん、しょうもないこともやってみんなでワイワイすることも多くあり醍醐味でもあります。

 そんな中で、”一人の人”として高めていってほしいと思います。そのためには、世間一般が言う当たり前の事を当たり前にできる選手になって、たくさんの人から応援してもらえるプレーヤーになってほしいと思います。

まとめ

 ”楽しむ”ために、”個””チーム”のレベルアップから、できる事を増やし、できないことがあったときは、できる様にまた取り組む!
 できない”くやしさ”が多いと、できたときの”楽しさ”がさらに増えます。
 今できないことも、いつかできる様になるし、できる様になるまで、頑張っていきましょう!

 そのためにお手伝いができることがあれば、なんでもやらせてもらいます。

いいなと思ったら応援しよう!