見出し画像

大学の先生になる方法(2部 再現性低め)

 前回の記事からちょっと時間が空いてしまったけど、続けます。
 賢明な読み手さんはお察しの通りで、記事タイトル通り、ボク自身の事例を書きます。よく似たような経緯で大学教員になる方もいるかもしれない。

 けれど、ボクはボクと同じ状況で大学教員になった人を見たことがない(ただ単に交流の幅も深みも無いだけ 苦笑)ので、こんなヤツもいるのか!とか、こんな大学があるのか?というスタンスでご笑覧ください。
 今日の記事はキャリアコンサルタントの資格をとる以前、ずいぶん前のことも少しだけ触れます。

思考が現実になっちゃった!

 自己啓発本の世界的な名著の1つに「思考は現実化する」がある。

 2000年当時 人材派遣業界で働いていたボクは、こんなに有名な本のことを全く知らなかった。そしてこんなことをボンヤリと妄想していた。

社会人になるまでの体験を、若い人や子供に話せたらいいよなぁ…
まぁ、反面教師として…だよな(自嘲)

ここから先は

3,955字

¥ 350

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?