見出し画像

もし家族でジブリパークへ行くのなら

ジブリファン待望のテーマパークが今年オープン予定なので、さっそく旅のしおりを作成してみました。楽しみです!
愛知県(名古屋)もまだ行ったことがないので、今回もたくさん検索しながら妄想旅をしました。
2泊3日プランです。


①行きたい場所


・ジブリパーク(2022年11月1日オープン予定)
愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園 モリコロパーク
📞052-954-6874
建設中のため、公開されている情報はまだ少ないです。
夏頃には、チケットや営業時間などの詳細情報が出るかと思われます。
駐車場は3か所あります。

『風になって、遊ぼう』が大きなテーマ。 
自分の足で歩いて、風を感じながら、秘密を発見する場所。
子どもも大人もジブリの世界でわくわくドキドキ!
大きく5つのエリアで構成されています。

《2022年11月1日開園》
・ジブリの大倉庫  
 
『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』『借りぐらしのアリエッティ』
 スタジオジブリ作品の展示物や作品の世界観を表現した空間の屋内施設。
 映像展示室やカフェなども作られるようです。
・青春の丘 
 
『耳をすませば』『猫の恩返し』 
 
『耳をすませば』に登場する「地球屋」、「ロータリー広場」
 『猫の恩返し』に登場する「猫の事務所」などが再現され、一気にジブリ 
 の世界を体感できるエリア。 
・どんどこ森
 
『となりのトトロ』
 「サツキとメイの家」を中心に散策路や木製遊具があります。
 子どもも遊びながら『となりのトトロ』の世界へ・・。

《2023年度開園予定》
・魔女の谷
『ハウルの動く城』『魔女の宅急便』
「ハウルの城」がリアルに再現される。
『魔女の宅急便』からはキキの実家「オキノ邸」「グーチョキパン店」(パンが購入できるかも)などが建設される予定です。
・もののけの里
『もののけ姫』
『もののけ姫』で登場する「エミシの村」「タタラ場」をイメージしたエリア。里山を学ぶ体験ができる施設。


・名古屋城
愛知県名古屋市中区本丸1-1
📞052-231-1700
休園日:12月29日~31日、1月1日(変更あり)
開園時間:9:00~16:30(本丸御殿への入場は16:00まで)
駐車場:正門前駐車場308台 二の丸東駐車場123台  180円/30分毎
地下鉄:名城線「市役所」下車 7番出口から徒歩5分
観覧料:大人500円 中学生以下無料

徳川家康が築いた名城。🏯(日本100名城に選定)
日本初の国宝指定(国の特別史跡)となった城で、「金鯱城」とも呼ばれる。金シャチが乗った天守閣は国内最大級。
名古屋の象徴である。


名古屋市科学館
愛知県名古屋市中区栄2丁目17-1 芸術と科学の杜・白川公園内
📞052-201-4486
休館日:月曜日(祝日の場合は開館) 第3金曜日(祝日場合は開館)
    12月29日~1月3日
開館時間:9:30~17:00
駐車場:若宮大通公園白川前81台 白川公園58台  180円/30分毎
地下鉄:東山線・鶴舞線「伏見」下車 4・5番出口から南へ徒歩5分
観覧料:大人800円 大学・高校生500円 中学生以下無料             
   (展示室とプラネタリウム)

生命館と理工館、天文館の3つの屋内展示と屋外展示からなる。
生命のひみつ、人体の不思議。科学原理やエネルギーを触れたりしながら
学ぶことができる。
プラネタリウムはドーム内35mという世界一の大きさと映像で本物に近い
星空を体感できます。🌌
映像だけでなく、音響システムもプラネタリウム専用設計で設置されているそうです。
毎月テーマを変えて学芸員さんが、さまざまな天文学の解説をしてくれるのも魅力となっています。

位置関係

②スケジュール


(時期によって時刻表などの変動もあるので、あくまでも理想の
       予定として組んでいます。移動時間は調べてます。)

名古屋までの移動手段として、「車」と「新幹線」の方法を考えました。
その時の状況でどちらかを選択して、出かけたいです。

1日目
      車🚗                 新幹線🚄
通常期 朝7:00~8:00自宅出発  8:40 自宅出発 バスで最寄り駅へ
繁忙期 前日24:00頃自宅出発   9:10 最寄り駅発
      高速道路🚗         電車を乗り継いで品川駅へ

通常期 12:00 名古屋着      10:28 品川駅発
昼食後、新幹線の時と同じ流れで      東海道新幹線のぞみ🚄
・名古屋城🏯・名古屋市科学館へ  11:56 名古屋駅着   
                     昼食
                 13:30 名古屋城🏯 見学
繫忙期 朝6:00頃 名古屋着     15:00 名古屋市科学館
名古屋名物モーニング!☕     18:00頃 宿泊先 チェックイン
ゆっくり名古屋市内を観光
・名古屋城🏯・名古屋市科学館
 
18:00頃 宿泊先 チェックイン

2日目
8:30~9:00 宿泊先を出発
       高速道路🚗
9:00~10:00 ジブリパーク着 たっぷり楽しむ

17:30頃   ジブリパーク発
        高速道路🚗
18:00~19:00 宿泊先着
                 ※新幹線の場合はレンタカーを借りる   

3日目
      車🚗                 新幹線🚄
9:00 宿泊先 チェックアウト    10:00 宿泊先 チェックアウト
   高速道路🚗             11:31 名古屋駅発
   SA・PAを寄りながら        駅弁🍱を食べながら、乗車
   ゆっくり帰路           13:05    品川駅着
14:00~15:00 自宅着🏡        電車を乗り継いで最寄り駅へ
   おつかれさま           14:13  最寄り駅着                             
                      バスで自宅へ
                    14:30頃 自宅着🏠 
                        おつかれさま              


③宿泊先リスト


名古屋駅周辺にはたくさんのホテルがあり、種類も様々。
ジブリパークへは高速道路で40分位です。
今回もAkimo家の目線で選んでみました。

天然温泉 錦鯱の湯 ドーミーインPREMIUM名古屋栄
地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」2番出口から徒歩3分
名古屋駅から車で5分
大浴場の温泉。外湯、サウナもある。疲れた体に最高!
ホテル内にはレストランがあり、早朝6:30から営業している。
お部屋のタイプも様々。
ハイダーツインルームなら大人2人子ども2人でも大丈夫そう。
アメニティは揃っています。
ランドリーコーナーもあります。(一部有料)
駐車場は48台(先着順)1600円/1泊
  愛知県名古屋市中区錦2丁目20番地1号
  📞052-231-5489
  チェックイン15:00 チェックアウト11:00(プランによって変更有)

・ホテルアベスト大須観音駅前 羽ノ湯
地下鉄鶴舞線「大須観音駅」から徒歩1分
名古屋駅から車で9分
大浴場の温泉、サウナあり。
お部屋はスタンダード、ベッド幅が広いプラスルーム、
シモンズのマットレス採用のモダンルーム、和洋室と幅広く用意されています。Akimo家だったらプラスルームか和洋室が良さげです。
朝食にはステーキの用意が!!
アメニティは揃っています。レンタルできる備品もあります。
ランドリーコーナーもあります。(有料)
駐車場は30台 1350円/1泊
  愛知県名古屋市中区大須2-24-45
  📞052-231-0303
  チェックイン15:00(最終24:00)チェックアウト10:00
  (プランによって変更有)

・ホテルメルパルク 名古屋
地下鉄東山線「千種駅」1番出口から徒歩1分
名古屋駅から車で16分
お部屋はいろいろなタイプがあり、旅行にもビジネスにも便利。
12畳の和室があるのでAkimo家はこのお部屋を利用したいです。
アメニティは揃っていて、携帯電話充電器などの貸出し備品も多いです。
駐車場は170台 1000円/1泊
  愛知県名古屋市東区葵3-16-16
  📞052-937-3535
  チェックイン15:00 チェックアウト10:00(プランによって変更有)


④旅費

(繁忙期と通常期の平均でおおよその金額)
・交通費
車で行く場合🚗 名古屋までの高速道路料金往復 11000円
                ガソリン代 10000円位

新幹線で行く場合🚄 大人1人片道11850円 70000円位
                  【大人2人子ども2人往復】
         レンタカー代 10000円/1泊

名古屋からジブリパークまでの高速道路料金 670円/片道×2=1340円

・宿泊費 25000円~45000円【大人2人 子ども2人 2泊3日】
・食費 4000円×8=32000円
・入館料 ジブリパーク 不明 20000円位?
     名古屋城 1000円【大人500円×2】
     科学館  1600円【大人800円×2】

総額 車で行く場合   110000円位(高めの設定)
   新幹線で行く場合 143000円位(高めの設定)

新幹線、レンタカー、宿泊費は時期によっても変動があります。
安く予約できる方法がいろいろあるので実際はもう少し抑えた金額で行けると考えています。


ジブリパークへいくのをメインで計画を立てましたが、名古屋を調べると、気になる場所が他にもたくさんありました。
LEGO LANDやノリタケの森、トヨタ産業技術記念館なども行ってみたいです。
それから名物(主に食べ物)も!
ひつまぶし、味噌カツ、手羽先、モーニング(小倉トースト・卵サンド)、
天むす、名古屋コーチンなど街歩きしながらいただきたいです。

今回の計画を実行するなら、息子6~7歳以上 娘3~4歳以上で、
夏から秋頃が良さそうです。
それまでに子どもとたくさんのジブリ作品を鑑賞したいと思います。

ジブリパークの完成とこれから出る情報がとても楽しみです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?