マガジンのカバー画像

オリジナルブランド【01u10】

26
うちのオリジナルたちに込めた思いや こだわりを書いておきます
運営しているクリエイター

#モノづくり

Kimono Kirumono Cycle PROJECT

新企画【Kimono Kirumono Cycle PROJECT】について 衣類の廃棄や製造過多などで環境への配慮に対し長らく問題視されているアパレル業界 その問題解決は当然容易ではなく、各方面で様々な取り組みが行われているが現実的に地球規模での結果をだそうとすると法を巻き込んだ強制力のある方法や大資本の力を伴わないことには難しい。極端な方法を選ぶしかなくなるとファッションとしての可能性も狭める可能性も考えられるので、理想としては業界全体としての意識の変化を促し、消費者に

初のポップアップ開催を終えて

こんばんは。久しぶりの投稿です。 更に中々イベント後すぐに書けなかったのですが、ようやくペンを取ります(キーボードですけど)。 今回は7日間。東京の池袋 西武百貨店本店さんにて、数奇なきっかけでお声がけを頂き初のポップアップストアを開催・無事に終了することが出来ました。初のことであるのと僕自身ど素人なので周囲に同業さんの例があったわけでもないので、成功や失敗の基準はありませんが個人の感覚としては 大成功と言って良いと思ってます。 ※ここで売上や金額などを書き出せば目立つので

点字リング販売一時停止のお知らせと、『信頼』について考える

信頼はお金同様 貯めるには労力・時間が必要 消費するのは一瞬。 ちょっと怒ってますので、苦言を呈する内容になります。ご留意ください。 今回は『点字リング』の受注を一時停止するに至ったことと、その理由を含めて仕事において対応をどのように行うか、その方法によっては相手の感じる印象は大きく変化するということを書き残そうと思います。 例に出すのが自分ごとであるのが一番良いと思い、今回は上記『点字リング』の販売を一時STOPした経緯を説明。 (あくまで当方の主観が入りますので、正

01u10の色々(購入方法など含む)

今週から毎週月曜日定期OPENとなりましたので、01u10の各種説明をお知らせします。 まずはご興味を頂きありがとうございます。01u10と僕について、立ち上げの背景と理由を簡易に。その他店舗情報やSNSの役割もあわせて。 ①01u10とHironori Itoについて1981年生まれ。 もともとファッションと関係のない業界で働いて、テキスタイルメーカーの営業職・販売職・バーテンetc....を経て2011年に縫製現場として独立。業界の違和感に疑問を感じて2019年に01u

2020.5.20~6.15【01u10】Web受注会について

こんにちは。 なんとかブランド【01u10】も1周年を迎えることが出来まして、ウェブのみではありますが受注会にて新作も発表できる流れとなりました。 今回は受注会のご説明を簡単にさせていただきます。 細かい商品ごとのこだわり等はまた別でお伝えします。 新作・再販品もありますのでお楽しみに! ※今回は堅めですいません(笑) ①日程について 今回はシリーズを3シリーズに分けていますので そこで2段階に分けて発表します。 ・5/20~ style”Matoi” 長衣・流衣の新作や、