#15 疲れないことをしよう

勉強や部活、習い事、友達との楽しい時間など、中学生の毎日は忙しいことも理解している。疲れたとき、心身ともにリラックスすることは非常に重要だよね。

まず一つ目は、良い睡眠をとる。学業や遊びに忙しい中で、十分な睡眠を取ることは簡単ではないかもしれないけど、これが一番の方法です。夜更かしは避けて、その日中(23:59まで)に寝る、質の良い睡眠を心がけよう。

二つ目は、好きなことをする時間を作る。趣味や興味があることに没頭する時間は、リフレッシュにつながるよ。PCで好きなマイクラの世界を作ったり、Nintendo Switchのゲームに没頭して、喜怒哀楽を体現するのは良いけど、好きな音楽を聴いたり、読書を楽しんだり、ゆったりと自分の時間を過ごすことも大切にしようね。

三つ目は、適度な運動をする。机に向かう、座っている時間が増える中で、体を動かすことは特に重要だよ。毎日、登下校や休み時間に校庭で遊んだりしていると思うけど、ちょっとした運動や散歩が疲れを癒してくれるよ。

加えて、休息の仕方も大切。勉強や活動の合間に、深呼吸や瞑想を試してみると、心が落ち着いて、次のステップに向けての準備が整うよ。

最後に、大切な人とのコミュニケーションも忘れずに。友達や家族との会話や笑顔は、最高のエネルギー源なのだ。つらいことがあったら、少しでも話すことで心が軽くなるからね。

時々、父さんも母さんも何かに追われて、
「うんうん」
「ちょっと待ってね」
適当に返事をしてしまうこともあるけれど、そういう時はちゃんと注意してね。

疲れを溜めすぎず、健幸的で充実した中学生活を送るために、これらのポイントを意識していこう。


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、キャリア教育のための活動費に使わせていただきます!