【無駄な事を本気で考察】腹筋ローラーのBESTバイを考える。

ども、自己中男です。

昨今フィットネスのブームメント中。

そんな感じで今回のテーマは腹筋エクササイズ。

色々と「腹筋を鍛える種目」試して来たが、
間違えなく「腹筋ローラー最強で最高」と思っている。
(腹筋だけに留まらずかなり広範囲を鍛えられるからね!)



そんな『腹筋ローラー』のBESTバイは何か?を
【本気で】考えたいと思う。
(今回はネタ的要素は無い)

そもそも腹筋ローラーとは何なのか?
ご存知ない方向けに軽く説明したい所だが、
わからない人はググってほしい。

↑ポチポチっとお願いします。

Amazonをベースにして
色々な種類の『腹筋ローラー』を抽出し
それぞれに対し良い点、
悪い点を出してみたいと思う。

完全に自己中男の個人的な意見なので
参考程度に聞き流して貰えればと思う。

↑右から左へと聞き流してほしい。
 
 
 
それでは始めよう。
まず1つ目。

これはゴツイ!!
色々な形の『腹筋ローラー』が存在するが
これはかなり個性的な形だ。

ぱっと見一瞬
「幼児が乗るおもちゃ」かと思ってしまった。

それでは良い点、悪い点を出してみよう。

〜良い点〜
・子供ウケが良さそう
(おもちゃっぽいので使わなくなったら
おもちゃ箱に放り込んでも違和感ないだろう)
・ローラー幅が広い+縦2輪で安定しやすそう

〜悪い点〜
・値段が高い!
・安定性が高いため、
 バランスを取る筋肉が鍛えられなさそう  

1つ目はこんな感じか?
個人的にはこれは『オススメしない』。
 
 
では2つ目。

こっこれはまさかの横3輪!
見るからに圧倒的安定感を想像させる。

〜良い点〜
・怒涛の横3輪で安定性高そう
(横に倒れる事が不可能な程、幅広い!)
・超静音とあるので回転音がサイレントそう
 (フローリングでやると結構ゴロゴロ音が出る)

〜悪い点〜
・黒いホイールに赤いラインのデザインが怖い。
 (かさぶたにヒビが入って血が滲んでる感がある)
・品質が謎
 (どう見てもトリプルホイールなのにダブルホイールと書いてある)
・1つ目同様バランスを取る筋肉が鍛えられなさそう

2つ目は以上。
個人的には
『初心者を脱するまで使って、買い替え(幅狭ホイール)も有りなら買っても良いかな』だ。
※ここでの初心者は膝コロが出来るか出来ないかレベル。

じゃ3つ目!

大手メーカーキター(*´∀`*)

世界的スポーツブランド『アディダス!』
これはどうだ~?

〜良い点〜
・デザイン良し(好みに依る)
・ブランドなので品質も無難と思われる
・一輪でバランス取る筋肉も鍛えられる

〜悪い点〜
・お値段高め

3つ目は流石ブランド品。ツッコミどころが余りない!

個人的には『少し高いが、財布が許せば買い』だ。

 
 
最後4つ目!!!

あの家具屋『ニトリ』の腹筋ローラー!
(Amazonでなくニトリオンライン。実店舗にも有り)

見た目飾り気なし超絶シンプル。
薄いホイールを2枚合わせしたもの。

〜良い点〜
・とにかく安い。(お値段以上は間違いない)
・車輪2輪でも幅が狭いのでバランス取る筋肉も鍛えられる

〜悪い点〜
・安すぎて逆に不安になる
・フローリングだとゴロゴロ音が結構する

これは実際自己中男が使用している物だ。

使い始めて早3年以上。
ニトリでたまたま見つけて
あまりの安さに『即買い』した。

もちろん現役、耐久性も問題なし。

腹筋ローラーを探しているなら
『迷わずこれを買って下さい』レベルだ。

正直前の3点はこれを推すための【フリ】だ。

この腹筋ローラーが
『膝コロ』の強度にビックリしてたレベルを
『立ちコロ』まで出来るように成長させてくれた。

僅か600円強でその腹筋が手に入る。
驚くべきコストパフォーマンス!

高くて良いのは当たり前、
高い割にイマイチな物も偶にある。

必要充分な物を見極めて購入したい。

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?