マガジンのカバー画像

有意注意で抽象思考

107
自分の周りで起こっている事を注意深く見ていると様々な法則がある事に気付きます。体験を注意深く見て自分の魂を向上させましょう。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

鈍感力

一人前の人間になって充実した人生を歩んでいくには学校教育に加えて自分の頭で考え、したたかに行動する力を身に付けていく事が必要です。それには家庭での教育と遊びから得られる経験が不可欠です。 鈍感力を身に付ける 子供の頃から学業成績ばかり注目され、成績だけが人間としての全てのバロメーターのように教え込まれた子供は社会に出て一度挫折すると、たちまち落ち込んでいじけてしまいます。これでは弱すぎて実社会ではモノの役には立ちません。 これに対して興味の向くまま、あれやこれやと手を出

一緒にいて気持ちいい人になりましょう

嫌われながら生きている人と、好かれている人の違いはどこにあるのでしょう。好かれている人はそれなりに努力を続けている人です。 すごい人 誰かと一緒に居る時に、その人がその場で一番重要でただ一人の人間だと思っているように感じさせる能力を持つ人はすごい人です。 米国の元大統領ビルクリントンはこの点においてすごく優れていると言われています。彼に挨拶しようと行列にならんで初めて会うような時でも個人的に一対一で接している時でも彼は相手についてポジティブな事を言うようにしていたそうで

地獄と極楽

私の育った家庭は禅宗のお寺の檀家で、法事の日や彼岸などの機会に和尚さんの法話を聞くのがひとつのイベントでした。その法話の中で特に印象に残っているものを紹介します。これは聴衆に死後の世界を解説している内容ですが私達のビジネスの上でも役立つ心掛けと思います。 地獄と極楽の風景 どちらにも大きな鍋があって、そこには美味しそうなうどんがグツグツ煮えています。ただしうどんを食べるには物干し竿のような長い箸を使う事になっています。 地獄界に落ちてきた人の場合は皆、利己的な心の持ち主