見出し画像

閉塞成冬

昨日から、暦の上では二十四節気の「大雪(たいせつ)」、そして七十二候「閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)」です。

「閉塞(そらさむく)」とは、天の気が上へ昇り、地の気が下へ降り、天の気と地の気が通わなくなり塞がった状態。それが「冬」という事。

それでも昨日は小春日和で久しぶりに暖かい日だった。
厳しい冬の時期の束の間の天恵。

しばしの日光浴、光合成。ここのところ少しくるってしまっていた体内時計を調整して、穏やかな日の光と、ほんのりとした暖かさをしっかりと体内に蓄える。

想月

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?