見出し画像

英語、慌てて始めても間に合わない

タイトルの通りなんです。

はるか昔のことですが、突然出張を命ぜられました。それも一人で、海外。英語できないって焦りまくってとった手段が、マンツーマンの英会話レッスン2週間(もちろん、オンラインなんてない時代です)
ボーナス全部なくなりましたが、、ほとんどなんの役にも立ちませんでした。
今だったら、スティーブソレイシィさんの「英会話ペラペラビジネス100」ひたすら音読するかな。


でもやはり短期間だと上達もなかなかしないですね。僕は大学4年で初めて受けたTOEICが500点(800点の先輩にマウントされたなあ、、)そこから英検準一級まで確か500時間。そこから英検一級までさらに1000時間くらい勉強時間かかってます。才能のある人は短くできると思いますが、まぁそこそこ時間かかると思います。忙しい社会人が頑張って一日3時間捻出して、一日も休まなくても一年半近くはかかるということです。

何が言いたいかというと、必要に迫られる前に始めたほうがいいですよってこと。早めに生活の一部に英語を取り入れて、習慣化した者勝ちだと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?