薦田選手インタビュー!


どうもこんにちは!
シーズン終了後に
薦田選手インタビューさせていただきました。
内外的要因からみ、自身はケガもあった中
どんな風にご本人は感じていたのか?
ベテランの胸の内、
そして意外な薦田選手の素顔。
引退する種市選手について。
たっぷりお話きいてきました!
ぜひご覧ください!

以外インタビュー

--------------------------------------------------------


 
ーーーよろしくお願いします。
ケガはもう大丈夫ですか?
 


薦田選手
そうですね。ある程度練習できてる感じです。
オフシーズンは自分の身体を見直す期間に
1〜2ヶ月あてようかなと思います。
来シーズンは
全試合出場したいという気持ちがあるので、
年齢も重ねる中でケガをすると
自分の評価にも関わるので
その辺りも含めてしっかり身体を見直したいです。
若かったらいろいろチャレンジしてもよかったんですけどね。
 
 

ーーー今シーズンは34試合の出場でした。
ご本人としては、
やはり物足りない部分があるのでしょうか?
 
 
 
薦田選手
そうですね。
今シーズン始まる時にバタバタして
調整がイマイチだったので
もう一度しっかりやれるようにしたいです。
 
 
 
―――今シーズンは大変なシーズンとなりましたね・・・
 

 
薦田選手
キツかったですね。
まず、土俵にあんまり立ててない感じから始まりました。
 
 

 
ーーーベストな状況で戦えたのは・・・
正直無かったんじゃないかなと思います。
 

 
薦田選手
プレシーズンあたりから
なかなか厳しいところはありました。
日本人選手も
本来のポジションではないところを
やったりしていました。
特に種市、藤髙とかは
かなりタフだったんじゃないかと思います。
 
 
 
ーーーそんな中で今シーズンは
どういう心持ちで戦っていましたか?
ベテラン選手としてなにか考えていたことはありますか?
 
 

薦田選手
まずプレーヤーとしては、
やるべきこと・できることを
やっていくしかないというところでした。
誰が出て、入ってきて、入れ替わっても
そこは自分がコントロールできる部分ではありません。
まずは、任されている役割を全うできることを
考えながらやっていました。
チームとしては勝ちが続くことがなかったので、
若い選手が多いというのもありますから
要所要所で自信を無くさせないようにというのは
考えながら声かけしたりしていました。
ドブラス選手に関しては急遽来てくれましたが
元々福岡で一緒でしたけど、
プレ寸前に来て、シーズンインになると時間がないので、
その辺は密にコミュニケーション取ったりして
どうにかやっていくしかない状況でした。
 
 
 
ーーー本当に大変だったと思います。
キャリア12年ですが、そんな厳しい中で
今シーズン得たモノはなにかありますか?
 

 
薦田選手
そもそもコロナがあった中でのシーズン。
今年だけでなく毎年思うのは
震災の時も仙台でプレーしていましたが
バスケットができて、
試合ができるのも当たり前ではありません。
ブースターさんが見に来てくれて
チームがあって、
バスケットボール選手として活動できます。
改めて「感謝」を感じながらプレーはしています。
あとは今シーズンみたいな形は
初めてに近いような感じでした。
基本的には整った上で
どういうことが起きるかという感じだったんですが
改めてチームを構築する難しさを感じさせられました。
 
 
 
ーーーおもしろいなと思ったのが、
他の選手にも話を聞く中で
キャリアの長い選手は同じことを言いますね!
「チーム作り」というのはベテランの共通の認識かもしれません。
 

 
薦田選手
ずっと考えていましたね。
こっちの方がいいかな?とか。
種市、横江、藤髙にしてもそうですが
どういう風にしたら、
今ある中でうまくできるかを話していたので、
余計にそこの印象が強いのかなと思いますね。
 
 

ーーー元々のポジションではないところを
やらないといけないなど含め、
ベテラン選手は責任感からか考えすぎてしまい、
パフォーマンスに繋がりにくいのかなと
個人的には感じるところもありました。
まさに終盤は薦田選手、外国籍選手欠場の状況でしたし、
なんとかシーズン乗り切ってくれと思っていました。
この経験は次に活かしてもらいたいと思います!
 
種市選手が引退を表明して福島戦では
胴上げされたりしていましたが
種市選手について思うことはありますか?
同年代ですよね?
 
 
 
薦田選手
そうですね。同い年です。
 
 
 
ーーー福岡の加納選手や佐賀の石谷選手も引退になりましたね。
 
 

薦田選手
今年は僕がしっかり一緒にプレーしてきた選手が
6人引退するんですよ!!
それは僕も考えさせられるというか・・・
一つの時代というか世代交代を改めて感じました。
自分が続けるんなら一年一年、
ひとつひとつの試合を大事にしないといけないと
すごく感じました。
 

 
ーーー薦田選手はきちんとケアしながらだと
あと8年くらいできそうですけどね!
 

 
薦田選手
8年くらい・・・!そうっすね。笑
 

 
ーーー
1年1年とか言ってたけどまだやってる!とか。笑 
2030年でもめっちゃ元気とか!希望ですけどね!
でも昔から見てた選手が引退するのは寂しいなと感じます。
 
 

薦田選手
そうですね・・・
佐賀の石谷選手は高校大学、
そして福岡で4シーズン一緒で先輩という感じで・・・
40歳くらいまでやるんじゃないか?!
長くできるんじゃないかと思って見てたんですが
少し前に話した時も
もしかしたらと言ってましたしね・・・
 

 
ーーー種市選手も引退の話はしていましたか?
 
 

薦田選手
そうですね。
去年くらいからもしかしたらと話していて
今シーズン途中で(引退を)決めようと
思ってるみたいな話はしてましたね。
 
 

ーーー最後の福島戦はもちろんですが、
シュート決まった瞬間は胸にくるものがありました。
 

 
薦田選手
最後は僕も一緒にプレーできたらよかったな
というのはすごくあります。
でも試合に出れなくてもあの場に
立ち会えたことはすごくよかったと思います。
 
 
 
ーーー奈良の2シーズンで
奈良についての印象はなにか変わりましたか?
 

 
薦田選手
奈良は住みやすくて、個人的には気に入っています!
 
 
 
ーーー出身の福岡と似てるところはありますか?
 
 
 
薦田選手
自然があって、落ち着いて暮らせる感じは
いいかなと思います。
大阪とかに行くとなにか違うなと思ってしまいます。
 
 
 
ーーー薦田選手は大阪の感じはあまりないですね。
 
 
 
薦田選手
ゆったり落ち着いて自然のあるところがいいんです。
しいていうなら海があればいいかな〜
福岡の実家から近いところに海がありますからね。
 
 
 
ーーー落ち着いたところというのはイメージ通りでよかったです!
奈良は海がありませんが落ち着いていますよね。
僕も結構好きで、学生時代からよく来ていました。
 
では、ブースターさんからの質問にもあったのですが
若手選手に対してはどんな風に感じてますか?
 
 
 
薦田選手
1年目はガムシャラに失敗を恐れず
思いっきりやることがひとつの役割だと思う。
ダメだったら、
誰かがカバーしてあげればいいところもあると思うんで、
躊躇なく自信を持って思い切って
彼らができるプレーをして、
そしてプレーだけでなく、
チームに貢献できるところをしっかりやっていくと、
キャリアを積んでいく中で
また見つかるものもあると思います。
最初はおもいっきりやるのがいいと思う。
その点では、みんなある程度やれてるかな。
今シーズンは
若手もプレータイムをもらえたりしたことで
感覚の部分でも掴めたモノはあったと思います。
 

 
ーーー課題の部分はありますか?
 
 

薦田選手
大学とは違うので、
より一層、役割がハッキリしています。
そこにいかに徹底できるか?
守り方ひとつ、一回の攻撃のポゼッションなど、
できてないわけじゃないけど
スクリーンの角度などキャリアの中で
突き詰めていけるようになるといいかなと思います。
 

 
ーーーご自身のルーキーの頃のことは覚えてますか?
2010年ですかね?
 

 
薦田選手
ガムシャラにやっていましたね。
あんまり言うことでもないかもしれないですが
結構練習していました。
大学はプロになれるようなレベルの選手は
30分くらいは出場できると思う。
しんぺい(板橋)や三森もそうですが、
大学では試合である程度調整できると思う。
プロになったら
1分しかチャンスがないかもしれない、、、
そんな中で積み上げていかなければなりません。
一本のシュートを決め切れるかどうかで
コーチの信頼は変わってくる。
それがどんどんつながって、
プレータイムが20分になるか0になるかに
繋がっていくと思います。
そういう意味では朝、夜、よく練習してましたね。
練習の質も大事ですが
自分で感覚がよくなることを
模索して見つけていくのがいいのかな。
誰でもシュートの確率は上げないといけないと思います。
3Pが10%でいい選手はいないと思う。
シュートの感覚や精度を上げることは必要です。
 

 
ーーーケガなどありましたが、薦田選手33.6%
30%こえてますよね。
 
 

薦田選手
結構3Pは年々感覚がよくなっています。
フリースローも80%なんですが初めてです。
 
 

ーーーフリースローは24/30ですね。
 

 
薦田選手
今まで60%くらいが多かったんですけどね。
 

 
ーーー以前もお伝えしましたが、
昔、フリースローをジャンプして打つ
薦田選手が印象に残っています!
 

 
薦田選手
2〜3年前にまたやってみたんですけど
ダメでしたね!
 
 

ーーー笑!
 

 
薦田選手
ジャンプしてフリースローのシーズンが
キャリアの中で2番目に確率よかったです。
今年が1番良かったです。
 

 
ーーーその分シーズン終盤で試合に出られなかったのは
正直もったいなかったですね〜
 
 

薦田選手 そうですねぇ・・・
 
 
 
ーーー薦田選手のルーキーの時と
今のルーキーは全然違うんじゃないですか?
 

 
薦田選手
以前よりも競争も激しくなり、
リーグとしても日本人も外国籍も
レベルが上がっていると思うので
そういう意味では大変と感じます。
 
 

ーーー競争が激しくなる中で佐賀の角田選手や
仙台の岡田選手など特別指定選手でも大活躍しているのは、なんじゃこりゃ!と思います。笑
 
 
 
薦田選手 ハマってますね〜。
 
 
 
ーーー大学がいいのか、チームがいいのか、
ポテンシャルなのか・・・
甘い世界じゃないプロの中ですごいなと思います。
僕の仕事もだし、周りでもですが
仕事の話の中で
若い子達がもっと質問してくれたり、
聞いてきてくれるといいのにな〜と思うんですけどね
上からはなかなか言いにくいところもありますしね。
 
 
 
薦田選手
それは分かりますね!
こっちは気づけて言えるんですが
それを求めているのかどうか?
言ったところで響くのかどうか?
聞かれるということは情報を
必要としているからなので、
それならばお互いマッチして、
言ってあげられて、力も入りますが、
一方的にこちらから言ったところで
的を射ていたとしても響くのかどうかというのは
また別かなと感じますね。
 

 
ーーーどんな業界でも共通しているのかもしれませんね。
僕も若手に対して、こうした方がいいのにな〜
でもなー・・・言っても伝わらないかもしれないし
そもそも求めてないかもな〜というのはあります。
 
 
 
薦田選手
聞いてきてくれると上の立場としては嬉しいですけどね。
向上心のあるところは。
 
 
 
ーーー時代は変われどベテラン選手は
キャリアがあるので、そこを知るというのは
いいと思うんですけどね。
コロナもあるのでなんとも言えないところですが
若手こそ飲み会とかコミュニケーションとれる
場所があれば行ったらいいのになと思いますね。
僕はそこで学ぶことがたくさんありました。
行きたくなかったのも多かったけど。笑
良くも悪くも人間性を知る機会になりました。
この人とはもうやめとこうみたいなこともありましたね。笑
 

 
薦田選手 笑!
 
 
 
ーーー先輩に自分からなにか行動を起こすことが
恥ずかしいのか、できないのか、しないのか。
逆に行動を起こすことができると
グッと伸びる気がするんですけどね。
 

 
薦田選手 そうですね!はい。
 

 
ーーー種市選手とはチームで同じになるのは
奈良が初めてですよね?
 

 
薦田選手 そうです! 
 
 

ーーー種市選手とチームで過ごして
印象に残っていることはありますか?
 

 
薦田選手
周りを見ながらベテラン若手関係なく
どんな角度からでも
しっかりコミュニケーション取れるので、
慕われてるなというのは
客観的に見て感じましたね。
 

 
ーーー種市選手や石谷選手や加納選手の姿を見てると
プレータイムが少ないとしても
チームに必要な存在なのかなと思いました。
 
 

薦田選手 本当にそうですね!
 

 
ーーー種市選手が引退して、
ひとつバンビシャス奈良としては
その点も心配なところではありますが・・・
 
 
 
薦田選手
僕も2年一緒にやってきて、それは思いますね。
またどんな風になっていくのか・・・
 
 
 
ーーー種市選手は将来的になにをするとおもいますか??
まだご本人は何も決まってないということでしたが、
薦田選手としてはどんな仕事があってると思いますか?
 
 
薦田選手
膝のケアしたり膝に関わる仕事はどうですかね?!
膝に関してはやっぱり詳しいですよ。
リハビリの仕方とか!
いろいろメニューを知っていたり
こういう時はこうしたらいいというのを分かっています。
何回も手術を重ねている分、詳しいです!
 
 
 
ーーー
種市選手、正直よくここまでできたなというのは・・・
率直に思います。
 
 
 
薦田選手
はい・・・ほんとに・・・
長くできる人も限られてると思うので・・・
その中で何度も手術があって・・・
長くやれてるというのは彼の人間性であったり
30分でるわけじゃないけど、
1人の選手として人間として、チームに必要とされる魅力が
種市選手にはあると思いますね。
 
 
 
ーーーケガのことは知っていましたが
コートに立つ姿にはケガというのは
あんまり感じられなかったですけどね。
長くプレーできなくても
しっかり走ってしっかり守って
プロの姿がそこにあるなと思わせてくれました。
膝に関してのプロフェッショナルというのも
良さそうですね!
 

 
薦田選手
いけると思いますよ!
よくほぐしてもらってるので
ポイント分かってると思うんですよ。
ココが張っていたらココ、みたいな。
僕もある程度やってるから
ココが張ってると、こういうケガになるかな?
とか、分かってくるんですが
彼も結構知ってると思うんで詳しいと思います。
 

 
ーーー膝専門の整体師とか
トレーナーとか良さそうですけどね。
 
 

薦田選手
ケガをしたアスリートがそんな職についたら
自分が経験したことを患者に伝えられるし
気持ちもわかるから
すごくいいんじゃないかなと思います。
僕もすすめられましたけど
僕はちょっと違うなと思いました。笑
 

 
ーーーははは!笑
怪我の功名じゃないですけど
その経験値はむちゃくちゃ高いですよね。
リハビリの辛さもわかってるだろうし・・・
 

 
薦田選手
そうですね。いいと思います。
言っといてください!笑
 

 
ーーー明日取材あるので言っておきます。笑
(ちゃんと次の日伝えました!)
 

 
薦田選手
大絶賛してたって言っといてください。笑
 
 
 

―――今年もコロナ禍の中でシーズン中でしたが
薦田選手はどんな風に過ごしてましたか?
 
 
 
薦田選手
筋力だけは落とさないようにしようと
意識していました。
トレーニングをやらなくなると
力が入らなくて動けなくなるんですよ。
土日試合なら火曜木曜で
絶対トレーニングしないといけないし
なにをやるかも決まっていますね。
そんな感じですかね〜
 
 
 
ーーーブースターの方から質問も
いくつかいただいていたのでコチラを。
「実は本性はこんな人間です!」
教えてください!
 
 

薦田選手
めんどくさがり屋ですかね?!
それか・・・几帳面か!
 
 
 
ーーーなんだか相反するものでもありそうな?!
めんどくさがり屋で几帳面・・・
ややこしいですね!!!笑
 
 
 
薦田選手
ハハハ!笑
どっちかにしましょうか!
几帳面の方が印象良さそうかな?!笑
 
 

ーーー几帳面はわかる気がしますが
めんどくさがり屋さんなんですね?
それはどういうところからですか??
 
 
 
薦田選手
どんどんキャリアを重ねていくうちに
部屋の綺麗さとか・・・
 

 
ーーーキレイそう!
 
 
 
薦田選手 車の中とか・・・
 
 
 
ーーーああ!キレイそう!!!!!笑
 

 
薦田選手
無駄なものを持たないとか
厳選するというのが洗練されていて
それがすごく心地よくて
気持ちよく練習に行けたり
試合にのぞめるようになります!
中には結構いるじゃないですか?
あんまり気にしないとか・・・
そんな部分が几帳面なとこですかね?!
 
 
 
ーーーめんどくさがり屋は?!
 
 
 
薦田選手
なにもしたくないですよね!!
 

 
ーーー(大笑)
キレイに片付けてなにもしないっ!
 

 
薦田選手 ハイ。笑
 

 
ーーーこれはおもしろいですね!
相反するようでつながってる感じがしますね!
 

 
薦田選手
だからこそ!
キレイにしておくってことですかね!
 
 

ーーーなるほど!
なにもしないためにキレイにするわけですね!
バスケットがめんどくさいとかじゃなくて
よかったです。笑
 

 
薦田選手 フハハハハ!!笑
めんどくさがりはプライベートだけですね!
バスケットに関してはアレじゃないですか?
「意外とまじめ!」
 
 

ーーー意外とでもないような気がしますけどね!
 
 

薦田選手
意外とでもないか?!
意外とつけなくていいですね!笑
 

 
ーーー真面目なイメージはありますよ!
 

 
薦田選手
仕事なので言われたことやって
役割を果たしていかないと残れないですからね〜
 

 
ーーー10年以上とか長くプレーされてる方は
ちゃんと「仕事」という認識が強い印象ですね〜
 
 
 
薦田選手
僕もここまで長くやるとは思わなかったですよ
 
 
 
ーーーそうですか!へー!
ちなみにバスケットをやっていなかったら
なにしてましたかね??
(将棋が趣味なので)プロ棋士とかですかね?
 
 

薦田選手 いや・・・笑
でも本当分かんないですね。
教員免許持ってるんですが
親からは消防士になってほしいと言われてました。
 
 

ーーーあー!似合いそうですね!
 

 
薦田選手 
親からは安定してて良さそうだとのことで。笑
知り合いが消防士でいろいろ話を聞いたみたいで
中学校の時くらいから言ってましたね。
刷り込まれてました!笑
 
 

ーーー安定してるかもしれませんが
怖いですけどね!火は・・・
 
 

薦田選手
そうですね・・・
まぁ、あんまりやりたいことなかったのでね。
 
 
 
ーーー仮に8年後に引退したとして
薦田拓也44歳引退しますってなったら
何かやりたいことあるんですか??
 
 

薦田選手
やっぱりめんどくさがり屋なんで・・・
なにもしないっす!!!
家を片付けます!
 
 

ーーー(大笑!)
今のうちにお金を貯めたり
投資しておくしかないですね!!笑
 
 

薦田選手
いやー、なにするんでしょうねぇ?
その点では種市の今後は気になります!
 
 

ーーー他の引退選手も気になりますかね?!
加納選手はフロントでチームに残るし
そんなのも見つつ真面目に研究して・・・
 
 

薦田選手
はい、なにもしない方向で!
 

  
ーーー笑!
 
 
 
薦田選手  
家は、片付ける!キレイに!
適度に運動もして・・・
 
 
 
ーーーとりあえずなにもしない方向で。笑

長時間ありがとうございました!
1時間くらいしゃべってましたが
おもしろい話がたくさん聞けました!
とにかく活躍して、2030シーズンくらいまではぜひ!
 

 
薦田選手 まず、そこですね!目標は!笑
 
 

ーーーだいぶ長いことやったなと思われてください!
 
 

薦田選手
こんな話を前に記事かなにかにしてもらった時に
種市選手がバカにしてきたんですよ!
お前、そんな長くまだまだやるの?!って!
なので言っといてください!!
薦田は本気だと。笑
 

 
ーーー(大笑!)
 

 
薦田選手 ハハハハ!笑
 
 
ーーー本気だと伝えておきます!
できればなにもしたくなくて
めんどくさがり屋というのも伝えておきます!笑
本日は本当にありがとうございました!!
 

------------------ーーー

なかなか表に出すのは難しいことも含め
たっぷりとお話いただきました!
現時点で契約交渉中、
どうなるかは分かりませんが
できればまた奈良でプレーが見たいものです。
益々磨きのかかるベテラン・薦田選手の応援を
引き続きよろしくお願いします!
薦田選手、お時間いただきありがとうございました!


次回は種市選手のインタビューご紹介します!
これまたボリュームありますのでお楽しみに!

ありがとうございました😊
192センチ!でかい!うらやましす!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?