自己紹介

みなさんはじめまして。

私は、
現法体系で言う障がい者就労支援をはじめて、
今年で27年目となる骨董品です。

現在は、
就労移行支援事業
就労継続支援B型
の、多機能型事業所を運営しております。
※現在12年目(2024年)

大学は一応卒業していますが、
文学部と言うことで、
現場で必要な知識を学ばずに終わっています。
※学問としても発達していませんでしたが…

と言うことで、
右も左も分からない状態でスタートし、
研修に参加しても福祉の考え方についていけなかったこともあり、
現場で利用者さんから学び、
先達から学び、
企業さんから学び、
独特の発達を遂げて参りました。

その蓄積を、
この先みらいの障がい者就労支援を担う方の、
ささやかに、何らかのお役に立てばと思い、
ここに足あととして残して行こうと思います。

多種多様なジャンルのお話も登場しますので、
活用した理由や背景も含めて記載しつつ、
少しづつYouTube動画にもしようと思います。

つたない内容になるかもしれませんが、
様々なアプローチがあったり、
そこに未来があるということを、
全体を通してお伝えできたらと考えています。

もしよかったら、
ゆっくりしていってくださいませ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?