見出し画像

『シン・ウルトラマン』が中々良かったって話

はじめに

タケシです。普段だったらこんな感想書かないんですけど、幼少期から「ウルトラマン」ってコンテンツが好きって気持ちがこの映画で若干爆発したんで、ちょっと置いておこうと思って書きます。あとまあまあネタバレになるかもしれない要素があるんで、映画観たい人は読まん方が良いかもしれんですね…
個人的な感想ばかりなんで、観た人もそうでない人も共感できない面が多々あると思いますが、1人のオタクの心境だと思って流してください…

因みに好きな怪獣は無双鉄神インペライザーと一角超獣バキシムです。しっかりウルトラマンメビウス世代です。

『シン・ウルトラマン(以下、新マンと称する)』鑑賞終わりました。
まず『新世紀エヴァンゲリオン』『シン・ゴジラ』等を手掛けた庵野秀明氏が脚本という事で、それなりに期待して行きました。何せ庵野氏の作品は斬新且つスマートな作品が多いイメージなので、「どれだけウルトラマン感を出しつつクセなく現代に取り込めるか」、コレが楽しみでした。

ウルトラマンとの共通点・相違点

流石にウルトラマン(以下初代マンと称する)のリメイク(オマージュって言う方が正しいかも)っぽい新しい作品だったので初代マンと新マンの見ていて気付いた共通点何かに簡単に話そうかと思います。
まあ初代マンと言えばざっくり言うと「マンが主人公事故らせちゃったから、身体貸すから僕と一緒に魔法少年になってよ!」ってあらすじから始まるんですけど、それに近い感じの始まりでしたね。初代マンだと主人公が軸なのに対して新マンはマンが軸となり「人とは何か?」と地球外星人なりに探す、マンの成長を感じさせる作品でした。演者が斎藤工さんなのもあって、中々シリアスな新マンが見れたと思ってます。後半になるにつれて、新マンの表情が柔らかくなっていくんですよ。最初は人間の集団生活を「群れ」と言っていたのに、最後の方では笑うようになるんです。人とは何かを常に探している探究心が強く感じられるシーンが幾つかあるのも良かったです。また、出てくる禍威獣も当然初代マンに出てきた奴らばかり。ネロンガ、ガボラって渋いチョイスや…あとは新マンのフェイスがタイプAをモデルにしているところも圧倒オマージュポイントですよ。

最後は新マンvsゼットンなんですが、ゼットンがどう見たって「火球の撃てるISS」だし、「ゾフィーのペット(ペットではない)」だったしで、色々設定どうした?だったんですけど、「恒星間制圧用最終兵器」だったんですよ(個人的衝撃&圧倒的ネタバレ)。何か色々凄かったけど、それも全部受け入れられて「これが庵野クオリティ…」って感心しましたが。

個人的激アツポイント

あまり長々と語っても読む側も疲れるだろうし、書いている自分も垂れて文章が滅茶苦茶になるかもしれないんで、さっさと新マンの魅力を語ってしまいます。

まず1つ目、最初の映画の入りです。円谷プロのマークとあのBGM、そしてあの「ドン!キィーン…」から入る青と黄色が渦巻くシーン、からの「デッテー!」の音と共に画面中央から赤い爆発と共に広がる「シン・ウルトラマン」のタイトル。どう見てもコレはアツい。もう、心を掴まれる絶対的な入り。やはりウルトラマンはああいう始まりでないと!って改めて思わせてくれる入り方でしたね。(あの圧倒的ウルトラマン感、にわかオタクの自分でも知らないとは言わせない)

2つ目のポイントは新マンvs偽マンでの新マンがチョップ直後に痛がるシーン。アレは結構ウルトラマンシリーズ好きなら知っている方も多いかと思いますが、まさかこのシーンを出してくるとは…ってなったので書いておきます。(説明不要だと思うんで省略。pixivとかで調べてください)

3つ目はvsメフィラス星人とのシーン。というか、新マンとメフィラスのやりとりはもう始まりから終わりまで最高なんですよ。初代マンとメフィラスの関係を少しでも知っていれば、よりアツいものがあると思います。斎藤工氏と山本耕史氏のあのシチュでのあの表情とセリフ、絶対に聞き逃せない…正直、覚えるくらいには何度も観たくなりました。そのくらい最高です。(にわかでも分かるこの関係性)
あとは庵野クオリティのメフィラスのデザインが良いですね。何とも言えないメフィラス感があるんです。「コレがメフィラス?」って一瞬なるんですけど、すぐに「コレがメフィラス…」って納得できるんですよね。あの見た目から放たれるグリップビームも美しいんですよ…

結論

結局何が言いたいかと言うと「シン・ウルトラマンは観た方が良い」って事です。人の弱さとか醜さとか、そういうのがウルトラマンの目線で且つ第三者視点でハッキリと見えてくる良い作品でした。ウルトラマンってたまに時事ネタ挟むんです(80世代の学校問題とか)。そういった点では現代に生きる人々の弱さ、醜さ等が薄らと反映されていて何か心に伝わるモノがありました。

コレ読んでまた観に行きたい

ウルトラマンと庵野クオリティが綺麗に噛み合った作品だったと感じてます。主題歌『M八七(米津玄師)』も含めて全部綺麗にまとまった作品でした。

p.s.長澤まさみさん、綺麗でした。


end