マガジンのカバー画像

成長とは夢を持つこと

45
日々感じたこと、想ったことを綴っていきます
運営しているクリエイター

#言葉

「親」とは生き様を見せるもの

おはようございます。 ひろteamNです。 今日は「親」という文字を 自分なりに解釈したいと思います。 親の解釈は色々「親」という字の元の語源は、 諸説が色々あります。 一番有力なのが、 立木というのは位牌を表します。 位牌を拝む=親が元由来のようです。 位牌を拝む人々は「したしい」人から、 「親しい」という読みもあります。 あと、よく言われるのが 「木の上に立って見る」と書いて「親」 子供の成長を見守る意味合いが強いですね。 それでは、 ここか

為せば成る 為さねば成らぬ 何ごとも

おはようございます。 ひろteamNです。 「為せば成る 為さねば成らぬ 何ごとも」 有名な言葉ですね。 由来を遡ると面白い。 江戸時代の上杉鷹山〜 戦国時代の武田信玄〜 古代中国の書『書経』にまで遡ります。 本来の語源の意味と、漢字の違いについて 考察してみます。 「為せば成る」は古来より語り継がれている「為せば成る為さねば成らぬ何ごとも」 私たちが広く知っている言葉ですね。 この言葉の由来・全文は 江戸時代、上杉鷹山(うえすぎ ようざん)(米沢藩

情けは人の為ならず

おはようございます。 ひろteamNです。 この言葉ってわかっていても 実践することが難しい。 どうしても目先の利益を追いかけてしまう。 人に役立つことをしているのだから 利益を貰うのは当然だと思う。 社会はそれで成り立っている。 自分の利益を無視して善の奉仕を行えば 少なくとも自分の気持ちは清々しくなります。 でもこれって偽善・綺麗事? 今回は「情けは人の為ならず」を考察してみたいと思います。 「情けは人の為ならず」の本当の意味は?辞書で語句を調べる

決まり文句はありますか?

おはようございます。 ひろteamNです。 視聴率のいいドラマって 主人公には必ずといっていい程、 「決まり文句」があります。 ざっとあげるだけでも、 「やられたらやり返す、倍返しだ!」 「私、失敗しないので」 「必ず、ホシをあげる!」 古いのでは 「同情するなら金をくれ」 「この紋所が目に入らぬか」 など数々の決まり文句があり、 流行ったのに関してはその年の 流行語大賞を取るくらい人気が出ます。 今回はこの「決まり文句」について考察してみます。

言い続けることでのマインド変化

おはようございます。 ひろteanNです。 今年(2020年)になってから、 会社員だけでの給料ではこれからの生活に不安になり、 あらゆる可能性に挑戦しようと 一念発起しました。 その中で、移動販売(キッチンカー)の魅力に取り憑かれ 年内中の開業へ向けて日々積み上げています。 また今年に入りTwitterも始めました。 キッチンカー関連の情報を得たい、 既にキッチンカーを開業している方々と 繋がりたいと思った為です。 そんな中、自分はTwitterで常