2023/6/25(日)宝塚記念予想(特徴・評価・短評)

2023.6.25(日)宝塚記念 阪神芝2200(右) 内回り Bコース
M<Hペース想定
トラックバイアス(馬場のクセ)
→インが傷んでいるが内先行有利
【特徴1:追走力が大事】
⇒4コーナーでの前目の位置取り,距離ロスを抑える,ハイペースで脚をためれるか
【特徴2:レース後半の持続力勝負】
【特徴3:右回りG1勝利馬&ノーザンファーム生産馬(牝馬に力入れてる)&牝馬が好走している】
⇒ジェラルディーナが該当

◎5.イクイノックス_ルメール騎手
⇒不安点は海外帰りと初の関西(早めの栗東滞在で問題無いか)。ハイペースならどうなるか未知数。展開予想は中段辺りでの競馬。内でしっかり脚を溜め、直線で爆発的な脚を使う。1,2着は固い。

○10.ディープボンド_和田騎手
⇒前回がメイチか。展開が大事となってくる。ハイペースの方がこの馬には合っている。展開予想は先行。先行内有利の馬場でどこまで粘れるか。相手向きの1頭。和田竜二騎手の誕生日をお祝い出来るか!?

▲12.アクスビクターモア_横山武騎手
⇒追走力○,舞台適正◎,現役屈指の内回り巧者。消耗戦でもバテない持続力を持っている。展開予想は先行。直線で差し馬勢から粘れれば着内ある。

△9.ジャスティンパレス_鮫島騎手
⇒速い流れはどうか。脚を溜めて直線で伸び脚を使うタイプ。展開予想は先行~中段あたり。Mペースくらいで4コーナーまでしっかり脚を溜めれれば勝ち馬まであるだろう。

△3.ダノンザキッド_北村騎手
⇒内枠,追走力◎課題は距離延長。展開予想は先行。他の先行勢との追走力勝負となる。掲示板内狙える。

☆11.ジェラルディーナ_武豊騎手
⇒距離延長はプラス。良馬場より稍重以上の方が脚質的に良いが、今回は舞台が合うと想定。展開予想は後方。追走力がやや課題だが、展開が向けばワンチャン。

穴13.ジオグリフ岩田望騎手
⇒瞬発力勝負でなければ。長く脚を使うタイプで展開が向くかも。展開予想は中段辺り。能力はあるので、オッズ妙味を考え抑えても良いかもしれない。

(抑え)
2.カラテ_菅原明騎手,追走力あり,穴で
4.ボッケリーニ_浜中騎手,調教は良,道悪なら
6.スルーセブンシーズ_池添騎手,成長段階か,相手まで
7.プラダリア_菱田騎手、舞台適正◎
14.ブレークアップ_川田騎手,外枠×,買っても薄め
(消)
1.ライラック_デムーロ騎手,外差しタイプ雨なら
8.ヴェラアズール_松山騎手,器用さが無い,紐で?
15.ユニコーンライオン_坂井騎手,能力が凡
16.モズベッロ_角田騎手,道悪なら
17.ドゥラエレーデ_幸騎手,斤量53kg

【脚質(括弧内は調教後馬体重)】
(逃)
17.ドゥラエレーデ(528kg(+16kg))
15.ユニコーンライオン(532kg(前走@@))
(先行)
12.アスクビクターモア(488kg(前走+6kg))
10.ディープボンド(510kg(前走+6kg))
9.ジャスティンパレス(474kg(前走+2kg))
3.ダノンザキッド(542kg(前走+8kg))
13.ジオグリフ(512kg(前走@@))
(差し)
5.イクイノックス(492kg(前走@@))
2.カラテ(552kg(前走+14kg))
7.プラダリア(476kg(前走+12kg))
8.ヴェラアズール(522kg(前走@@))
14.ブレークアップ(502kg(前走+6kg))
4.ボッケリーニ(474kg(前走+6kg))
6.スルーセブンシーズ(456kg(前走+8kg))
(追込)
16.モズベッロ(516kg(前走+20kg))
11.ジェラルディーナ(476kg(前走+13kg))
1.ライラック(444kg(前走+6kg))

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?