セグウェイツアー

武蔵丘陵森林公園のセグウェイツアーに参加してみた。

今はコロナ過のためかもしれないが、予約サイトをみるとほとんど空いている状況なので、自分の休暇と天気予報を確認しつつ、直前で予約可能。数年前にも確認してみたことがある(予約はしなかった)が、その頃は結構人気なツアーのようで空きを探すのが最優先な感じだったと思う。

セグウェイは初体験だったので、最初の練習時間はあっという間で、その時間もバランス感覚やターンのやり方を学習することはとても楽しむことができた。練習は公園入口手前の空きスペースで実施なので、公園に入る人々の視線に晒されているが、平日だったのでそれほど入場者も多くはなかったし、そんな視線を気にする余裕もなく練習していた。

練習が終わると、一時間半ほどかけて、園内を半周、約7km、園内に咲く花々を楽しんだり、コーチ兼ガイドさんによる公園周辺の地理や歴史、虫や鳥の説明などを聴き、折り返し地点ではちょっとしたティータイムもあり、この時間もあっという間で、また機会があれば参加してみたいと思えた。季節を変えて同じ場所でもいいし、この公園以外の公園やいくつかの公道実証実験としてのツアー参加もいいかも。

翌日、筋肉痛にはならなかったが、足全体が何となく怠く感じる程度の疲労はあった。

ツアー参加中はスマホやカメラの操作は禁止で、代わりにコーチ兼ガイドさんがいろいろなところで写真を撮ってくれ、数時間後に写真共有サイトからダウンロードできるようになる。決まった枚数を撮ることにはなっていないと思うが、今回は50枚ほどの写真が共有された。

ヒガンバナとケイトウのお花の写真はツアーが終わった後、もう一度園内に戻って自分のカメラで撮影したもの。

画像2

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?