37日目:数学の落差
今日は朝早く起きた(寝坊する時よりも)。でも今日も駅まで送ってもらったからラッキ〜
電車では昨日と同じく友達の1人がいないので学校に着いた時、大学からの友達を呼んだ。もうあいつ同じ時間に来ないかも。ちなみに大学の友達はちょうど自分が座っていた隣のスペースにある食堂で朝食食ってた。他にも何人か友達や知り合いがいて、1人話したことない人がいた。話す機会は無かったので残念。
1限目は微積で今日は微分について習った。数Ⅲの復習ではあるけど2回目ということもあり、結構複雑な理論でも理解出来るようになっていて講義を受けて身の為になってると実感している。来週は中間テストがあるから対策しないと、、、そういえば2限目から別の教室になる友達がメガネを含めた手提げ袋置いていって授業物理的に詰んでたなー。
2限目はデータ基礎で今日は確率について習った。数Aの内容にただ期待値が含まれただけの正直受ける意味はない授業。先生も1限目と同じということもあり、めちゃくちゃ授業難易度の落差を感じる。来週中間テストあるけどこっちのテストでは満点しかない。
昼ごはんは3限目の部屋で食べてた。友達は相変わらずゲームしてて、モンストのガチャ引きまくっていた。みんな爆死の中、1人だけ神引きしてて結構盛り上がっていた。自分はモンストやってなくて話題についていけないのが悲しい。(´;ω;`)
3、4限目はプログラミング演習。今日は今までに習った内容の練習問題を解いた。ペアやグループで協力しながら問題に取り組む感じで、全12問あった。2時間半ぐらい時間はあって30分ぐらい余った。でも11問目が結構難しくてそれが無ければ1時間半で終わったなーと思った。ちなみに内容は数学の組み合わせ、解けた時には
あ、これスロットの当たり判定を想像するんだ!めちゃくちゃわかりやすい自分に自画自賛
と、そんな感じに浮かれてたw
やっぱりプログラミングが授業の中で1番楽しいかも。
講義後はいつも通り研究室へ。途中まで友達と行動を共にして、あと少しで研究室が見える!ってところで友達とサヨナラ。悲し。
研究室は今日も3年生?の男2人組がいた。まぁ、今日は前々回みたいなことは無いので問題は無いけど最近賑やかだなーと思った。
今日は先週の土日にずっと苦戦してたXcodeでPythonのコードをビルドするってことを先生に聞いてサイトにあった通りに動いたんだけど最後の最後にXcodeのエラーコード9番が出た。なんかよく分からんし、先生も労力に見合ってないってことでVSCodeをオススメしてくれた。やっぱVSCode使い慣れないと、、、後輩は先週からずっと悩んでいるプログラ厶を先輩に聞いて解決することができた。ファイルを出力させるEOFの扱い方や概念を知ることができて実行するためのコマンドがcommand+Dであることに気づくことが出来た。だからAOJでは作動するのにターミナルでは動かないのかとやっと理解出来た。よかたよかた。
そんな感じて研究室からの帰り道、この2人絶対出来ているって感じながらも帰りその先輩とお互いにアイス奢って駅の改札へ。もう1人は電車ギリギリとかで帰った。
まぁ、そんなことがあってまだ家まで50分ぐらい、悲し。
そんな37日目だった。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?