見出し画像

関東オープン2023

私が出られる最高位のグレードBの大会がありました。
(グレードAは全日本)

先ず 最初にエントリーした時には、自分のランキングが低い為、オルタネイト2番(補欠)でした。
でも、大会までに欠場者が出て、何とかドローインでき、初戦が2R(5/16)からになりました。

私のカテゴリー(55歳以上)は5/15~でしたが、雨で順延となり、日程全体が1日ズレました。
そのため、私の初戦が16日→17日に変更なりました。
そのためだと思うのですが、相手選手のWOで戦わずして3Rに進むことになりましたが、急遽仕事の予定が入りどうしも18日は休めない
なので、3Rは欠場して、1戦もしないで終わってしまいました。
エントリー費 12,600円 会社でもって欲しいですよ。無理でしょうが

今日の2Rは前日にWOと言うことが分かっていましたが、有給休暇も取っていたので観戦に小田原に行きました。
朝 チャムに起こして貰って、4時には自宅を出ました。
翌日の愛知出張もあり車で行きましたが、一般道路で千葉からは3時間ほどでした。
当然 早く着いたので、会場近くのFiT24で時間をかけて肩トレして来ました。

55歳カテゴリーでは、スピン系、フラット系、スライス系と主たるスタイルが様々な選手がいます。
色々な選手を観戦させて貰い、自分なりに非常に良かったです。

観戦から私と比較して、私の課題も見えてきました。
 ・サービスの確立
 ・リターンの確立
もうこれが圧倒的に違います。
これからの練習では、最重点ですね

それと打てないボールは無理をしていない点です。
それほどリスクを負うようなことはしていません。
でも、甘いボールにもなっていませんね。

とにかくいい刺激を受けてきました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?