見出し画像

幸せは、目の前にある。


こんにちは、ひろ(@HIRO_OASIS_0730)です!
まずはこのnoteをご覧いただきありがとうございます。
このnoteでは、幸せの感じ方
について書いていきます!


・幸せってなんだっけ



今の日本人は
毎日満員電車に乗り、仕事に追われ、育児に追われ、お金に追われ
慌ただしい毎日を送っているようにみえます。


あまりに忙しいと、一日が終わるのが早く
仕事から帰ったら自分の時間などほとんどなく、すぐに就寝・・・。
そしてまた朝・・・。

ママさんだって家の掃除・洗濯・料理に子育て
女性は男性と違い、自分の事も磨く時間も必要です。
現代は共働きも当たり前なので、時間はいくらあっても足りないと思います。

働き方改革?
休日がや残業が少し変わっただけで
仕事はその分大変になっているような・・・。




みなさんがたくさん頑張っていて
いつも一生懸命で
社会貢献してくれている
みんなの一人一人のおかげで
経済がまわり生活できています

いつも頑張っている
みんなに「ありがとう」なんです。

当たり前な毎日は
「当たり前ではない」
今があるのも
あなた自身とみんなのおかげなんです。




・仕事にイライラ


・仕事がたまって進まない
「仕事はなくなったら終わり、あるうちが花」

・部下が遅刻してくる
「遅刻してでも来てくれたことに感謝」

・上司に怒られた
「期待しているから怒る。怒られなくなったら、終わり」

・1万円しか振込されない
「1万円も振り込んでいただいたことに感謝」

・毎日の仕事が大変
「1ヶ月ニートしてたら働きたくなりますよ!」



・つい怒ってしまう
怒るんじゃなくて、怒る「原因を」伝えて。
心配・失望・苦痛・寂しさ・弱さ・不安・ストレス・痛み・悲しみなど
~だったから心配してたんだよ。と
伝えれば怒らなくて済みます。




・相手のことを変えようと、努力したって時間の無駄です。
「自分が変われば相手は変わります。」
全ての原因は自分にある。・・・(原因自分論)





・悪いことがあったら自分のせい。いいことがあったら他人のおかげ。

これくらい
自分に厳しく
他人に感謝できたら素敵ですよね♪




毎日、生きてるけど
明日がくるのが「当たり前ではない」

朝、目が覚めたら
まず、今日も生きてると

一日のスタートに「感謝」から
してみてはいかがでしょうか♪

画像1



・両親に産んでくれてありがとう
・今日も朝日が気持ちいい
・風が清々しい
・水がおいしい
・空がきれい
・空気がおいしい
・花がきれい
・ご飯がおいしい
・家族がいる
・友達がいる
・お話ができる
・学校へいける
・どこへでも行ける
・世界と繋がれる


幸せは無限にあります♪


今後も活動がんばってまいりますのでサポートよろしくお願いします(*^^*) 皆様の気持ちに毎日感謝しております(^^♪