マガジンのカバー画像

自分軸育成🐚

19
運営しているクリエイター

#備忘録

ポコさん動画から「ヒント」そして認識の甘さ痛感💦

ポコニカル勉強会前の振り返りと思っていたのですが なんと金曜日に別動画がアップされていたじゃないですか💦 そのタイトルは 「FX さまざまな決済タイミング 自分に合うものはどれかな?」 まず視聴~~👀👀 そしたらなんと 決済タイミングもしかりですが 耳に留まったのが 「初動」←いまさら感、満載ですよね💦 もちろん転換の初動を狙ってはいないのですが、 執行足だけを見ると、 中段レンジからの初動も「転換の初動」と、とらえていたので どうも踏ん切りがつかないことも多かったり だか

「苦行」を「悦行」に昇華させるために……上昇中の三尊を考える

フォーメーションは人によって見え方が違うけども… 自分はその区分けをしていたか??? 「三尊」これをどのように使うの??自分?😓 下落局面での「三尊」と上昇局面での「三尊」同じでいいの?? ちなみに自分の基本は下落局面が主戦場で、 この「苦行」はその枠からはみ出ていますのであしからず 上昇局面を1時間25-5DMAが上向きで、 レートが1時間25-5DMAの上で推移している場面とします。 「三尊」出現の場面も抵抗帯へ下から到達したことを前提にします。 【上昇局面の三尊①】