拡散アナログでなぜ境界型糖尿病になるのか

おはようございます。
Hiro_Matsunoです。
拡散アナログ製剤治療でなぜ高脂血症や境界型糖尿病になりやすいのかそのメカニズムとともに伝えたいと思います。

原因は

1.なぜなりやすいのか

それは2時間もの間絶食状態にしなければならない状況で服用しているからとも言えます。
朝・夜どっちが楽かと言うと断然夜だと思います。
お酒を飲まなければ十分耐えれますし間食取らなくても耐えられる状況だからだと思います。
朝選んだ人はどうなるかというと耐えられなくなり昼と夜に過食気味になります。
そうなった時にどうなるかと言うとLDLコレステロールの急上昇につながります。
私の一番悪い時のデータはLDLコレステロール値290台でした。
流石に主治医に怒られました。
しかもその時間食も食べてるという一番悪い状況でした。
その後は徐々に落ちていってますが結局は薬からは離れられなくなりました。
これが続くとどうなるかはわかりますよね。
糖尿病になるのが普通です。
ですが、私は自分で節制して境界型糖尿病にとどめています。
なぜなら一度核酸アナログ治療されてる方から指摘を頂いていたからなんです。
過食には注意しろという言葉を聞いていたからこそ今の状況で抑えることが出来ています。

2.食事量が原因

これちゃんと伝えておかないといけないのは夜服用の方はほぼ影響しません。
一番影響するのは朝服用している方なんです。
昼食まで我慢してどかっと食べる。
間食は当たり前にする。
夕食もたっぷり食べる。
朝食もたっぷり食べる。

どうなるかわかりますよね。
栄養過多なんですよ。
親たちはこの事気がついてませんでした。
核酸アナログの朝服用は過食ぐせがつくって事を知らず食べるからとどかっと作るわけですから困るのは私自身です。
いわゆる食後2時間の絶食状態に耐えられなくなり飢餓状態が起きるってことなんです。
これ皆さん気をつけてください。
ドツボにはまります。
私は最終まで近い境界型糖尿病でストップさせれましたが大概の方は糖尿病までステップ・インしてしまうことが多いんです。
食事量には絶対気をつけてください。
食べれるからと言ってどか食いはしてはいけないです。
確実に糖尿病になりますよ。
お腹にインシュリンの針刺したいですか?

どう制限するか

1.頭を騙す

腹8分目で止めておくことをおすすめします。
あと運動もしたほうが良いですね。
これは第1ステップなので過食を止めることに徹することを書いていきます。
頭を騙さないと食べ続けることが当たり前と脳は考えているので強制停止してやることが過食を止めるきっかけになります。
過食を止めなくては意味がありません。
野菜だって多く食べても意味がないんです。
とにかく自分の食欲を止めることこれが一番肝心です。
とりあえず頭は腹8分目でお腹いっぱいど騙すのが一番の早道です。
身体は意外と頭の考えていることには敏感に反応するんで大丈夫です。

2.食事をしながら運動をする

これは第2ステップです。
第1ステップの腹8分目で食事を終えられるようになったら次は運動のステップになります。
けしてジムへいけとは言いません。
歩いたり・腕立て・スクワット・腹筋・背筋・プランクなどをしたほうが確実に良いと思います。
理由としては全身から死亡を取り去るような行動しない限りは意味がないからです。
脂肪を絞ることが一番良いことだと思いますが気をつけなくてはいけないのは肝炎患者は肝臓に負荷をかけてはいけない事忘れないでください。
2セットから3セットぐらいに分けて徐々に運動量を増やしていくことが一番良いとされています。
無理して痩せようなんて考えないことです。
私みたいにADHDの多動抑制剤でドライウエイト規制がかかっっている人もいると思いますので行っておきたいと思います。
その場合はなんであっても多動抑制剤のドライウエイト規制を守ること重要になります。
ダイエットして痩せてしまった場合再計算になってしまうので注意が必要です。
その場合は筋力増強だけで問題ないです。
気をつけてください。

まぁ、こればっかりはあまり語りたくなかったんですが。
私も境界型糖尿病のみなのでしっかりと行っておきたいのは朝服用の方はしっかりと食事制限が必要になります。
それが出来なければ糖尿病直行です。
核酸アナログ服用しながら酒飲むなんて愚の骨頂と言っておきます。
肝臓治すためにはある程度我慢することも肝心です。
私なんかセロコンバージョンしたあとはお酒をたしなみましたがすぐコロナが流行し始めすぐ断酒しました。
それは理由としては普通の人より肝炎患者は免疫が少し弱いんです。

かかりやすいから即断酒を決められない人はだめです。
それが自分の身を守ります。
過食に陥るのは自分のせいだと思っている人これも誤りです。
それは検査絶食の開放感と同じだから過食に走るんです。

ある意味自分の身についた習慣なんです。
習慣をひっくり返すのには朝服用を夜服用に変えてみたり色んな方法があるので試してみる
というのもありだと思います。
私は夜中に服用しています。
なぜなら一番効率いいからなんです。
間食もしないし寝てるしねということなんですよね。

Hiro_Matsunoでした。

また来週。

ここから先は

0字
慢性肝炎の治療を行なった時の対応と対処など書いていきたいと思います。 現在も進行中で治療を頑張っております。 助成などや治療・検査の選択法なども書いていこうと思います。 こちらが最新版になります。

慢性肝炎の治療を行なった時の対応と対処など書いていきたいと思います。 現在も進行中で治療を頑張っております。 助成などや治療・検査の選択法…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?