見出し画像

海外スタジオとの仕事で相手を尊重することの実例をもらった話

ーーーーーーーーーーー
2022・4・23
仕事について
海外スタジオとの仕事で相手を尊重することの実例をもらった話
ーーーーーーーーーーー

気分が落ちてる時に「〜のヒロです」って文章を描くのがつらいヒロです(心と体が連動しすぎてる)(大昔に行きたくないバイトがあった時に行けなかったそういえば)

「相手を尊重する」ってどういうこと?って思うし、それを具体的に行動にするにはどうしたらいいんだろうってわからない時があるんです。

でも先日仕事の中で尊重しようとしてくれてると感じた瞬間があって、そのことについてのお話しです。


考え方をアップデートしないといけないという話に最後つながっているので、ちょっとしんどい話になる人もいるかもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼誰にとっても共通する実務的な理由
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

とある海外スタジオとの仕事で予算の話になりました。
本来は作業前に話すのですが、絵が必要な時期までに時間がなかったことと、手違いがあって作業に入ってからの話になりました。

そして予算に対してこちらの見積もりがちょっとオーバーしてしまっていました。
でも様々な事情があったので「今回はその予算で大丈夫です」と伝えたんです。


そうするとスタジオから

ここから先は

2,209字

「絵について」と「仕事について」の記事を週2回お届けします。 ///////////// 日本では社会に出てから自分の好きなことを学び直す…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?