見出し画像

お仕事依頼について

はじめまして、ひろと申します。

2023年10月よりカフェ店員をしながらコンサルタントとして活動を始めました。主に中小零細企業向けの、ビジネスの上流部分のサポートをしています。

ここでは私の経歴や提供できる価値、特性などがご確認いただけます。
※2023年10月18日現在

経歴

・工業高校電気科卒業
中学生の頃から自立することに憧れていて、就職率が高いということで大学進学はせずに電気科に入りました。在学中に電気工事士一種二種の両種合格済み。

・三菱電機株式会社
高校卒業後初めて入社した会社で、製造現場の設備を、組み立てから稼働までを担う部署に所属していました。設計図を見ながら細かい部品を組み立てていたので、そのおかげか家具の組み立ては早くできるようになりました。

・株式会社メルカリ(後に株式会社メルペイへ転籍)
25歳を機に異業種へのチャレンジをしようと決めて入社した会社です。カスタマーサポートを行っていました。ベンチャー企業らしい考え方から最先端のITツールまで、今まで機械しか触ってこなかった自分には刺激的な毎日でした。Slack(コミュニケーションツール)での他部署との連携やエンジニアとのやりとりにおいて、建設的にコミュニケーションを取ることが得意でした。

・株式会社小さな一歩
養育費不払い問題を解決するビジネスに共感して、CS部門の責任者として入社しました。代表とビジネスを構築しつつ50名のメンバーの統括をやりながら、現場のマネジメント、人事、採用、経営戦略の立案、関係部署との連携など、実質、何でも屋さんでした。法律事務所の立ち上げにも携わり、同様に現場の統括やマネジメントを行ってきました。

・Tinderbox株式会社
代表からお声掛けいただき、コストコの商品を非会員でも購入できるサービスをしている会社に営業担当として入社しました。仕入れ値を下げるため、コストコに商品を卸している会社様へ直接納品の交渉を行っていました。そこで適応障害を発症してしまい、2ヶ月弱で退職しています。

・StarbucksCoffee Japan(現職、アルバイト)
フリーターとしてアルバイト入社しました。昔、スターバックスの店員さんのサービスに感動したことがあり、「自分も中に入って経験してみたい」という思いがずっとありました。会社をやめたことがきっかけで「やりたいこと全部やろう」と思い立って応募し、現在に至ります。

提供できる価値

  • 相手の話を傾聴して、本質を深掘りできる

  • 物事を俯瞰して冷静に受け止めることができる

    • 森を見ることができるし、木も見ることができる

  • 瞬時に物事の一歩二歩先のことを想像できる

  • 問題をヒアリングして、根本的な問題を発見できる

  • 問題から、課題を発見できる

  • ビジネス界の最新の情報をアップデートし、共有できる

性格的特性

私のMBTIは「ISFP」でHSE型のHSP(環境的刺激が好きなHSP)であることがわかっています。そのため、仕事で活かせる強みとしては

・組織内の微細な変化や人間関係の微妙な変化に気づく
・問題を早期に検出して戦略的なアドバイスを提供する
・感受性が高いので、クライアントのニーズを理解し、良好な信頼関係を築くことができる
・新しいアイデアや解決策を提供するのが得意で、経営課題に対して多角的な視点からアプローチし、革新的な戦略を提示できる
・冷静に、論理的な意思決定ができる

苦手なこと

・エクセル表を作るだけの単純な事務作業
・議事録を取るだけの作業
・タスクが積み上がった状態での優先順位付け(全部やろうとして、なにもできなくなってしまう)

そのため、タスクを生み出すときは「重要であること」に重きをおいてタスクだけ増やさないように心がけています。

お問い合わせについて

まだコンサルのご相談は始めたばかりで特にフォームは設けていません。
そのため、以下メールアドレスまでご連絡をいただけると幸いです。

m.s09113456@gmail.com

活動拠点について

全国どの会社様でも受け付けております。
居住地は岡山市なので、近隣であれば直接お会いしてご相談いただくこともできます。(交通費については要相談)
リモートでの打ち合わせについてはZoomやGoogle等のツールが使用可能です。
基本的にアルバイトしている時間以外であれば対応可能です。

なぜやるか

最後に、なぜこの仕事をやろうと思ったかをお話したいと思います。
まず、自分のいままでの経験を通して学んできたこと、得意なこと、できることを誰かの役に立たせたいと思ったからです。20代のうちに、大企業組織の末端社員から組織の上流層まで、幅広い立場の経験を積むことができました。そこで得た広い視座の経験を経営課題の解決に活かせると考えています。

私は、人の話を聞くのが得意です。ただ聞くだけでなく、その本質を想像しながら聞くことができるので、本人も気づかないことを気づかせてあげたり、実行すべき課題を見つけてあげたりすることができます。

そして、経営者の立場は孤独です。経営のことについて気軽に相談できる相手がなかなかいないことと、人として信頼できるひとに愚痴や悩みを受け入れてくれる人が少ないのではないでしょうか。経営者は組織や事業のトップであり、重要な司令塔です。人間でいうと脳にあたります。脳が正常に機能しなければ、うまく身体が機能しないことは周知の事実です。

そんな方々の力に少しでもなれればと思い、この活動を始めました。
現在、特に報酬等いただいていないので、お気軽にご相談いただけると嬉しいです。


最後までお読みいただきありがとうございました。

ひろ

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,687件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?