見出し画像

【ゲーム】バッテリーが膨らんだ。

 みなさん、こんにちは。

 今日は予定していた内容を変更して、急遽リチウムイオン二次電池について。

 先日、SNSでPSPのバッテリーが膨らんだことが話題になりました。PSPはソニーコンピュータエンタテイメントさん(現在はソニーインタラクティブエンタテイメント、以下ソニー)が2004年末に発売された携帯ゲーム機です。

 そのPSPは任天堂さんのニンテンドーDSと並んで今年で16年がたとうとしています。そうなれば電池も何かしら変化があると感じたんでしょう。あるユーザーが調べたところ、膨らんでいたというお話です。

 実際、バッテリーが膨らんだら処分するのが妥当です。なんかあって爆発する懸念があるからだと思います。わたしも過去にある機器の電池交換を依頼したときに電池を持って帰ろうとしたら「危険だからダメ」といわれたことがあります。それだけやばいということです。

 原因は長期にわたって使わなかったため(過放電)や過充電と言われています。

 そのため、メーカーさんも適示充電し、充電しながらのスマホ操作はやめてほしい(熱くなる)と解説しています。

 で、話は戻して、わたしの所有している携帯ゲーム機は・・・というと、こうなりました。

画像1

PSPのバッテリー。

画像2

ニンテンドーDS、DSiLL、3DS LLのバッテリー。

 DSとDSiLLは膨らんでなかったのですが、今後のことを考えて手放すことにしました。3DS LLはまさか膨らんでいたとは思いもしませんでした。これは反省しなければいけませんね。

 スマホ普及に伴い、今後も出る看過できない問題です。DSやPSPのバッテリーは公式販売を終了しているため、代用品でしか対応できません。DSは幸い3DSでプレイ可能なのでいいのですが、問題はPSPです。PSPでしかできないゲームもいっぱいあるため、どうなるんでしょうか?
 ちなみに、3DSのバッテリーの価格は任天堂の通販で購入可能です。

・3DS、2DS、WiiU Proコン:2,619円
・new3DS LL、3DS LL:3,300円
・new3DS:2,750円
            任天堂公式サイトより、すべて税込み価格です。

 そして、将来的にnew3DSやNintendo Switch、PS4のコントローラーでも起こるお話で、かつnew3DS以外の挙げた機種はスマホと同じバッテリー交換不可能なので、ダメになったら買い替えるしか方法がありません。限定版を買われた方は修理を依頼するしか方法がないので、お金はべらぼうにかかります。結構悩ましい問題ですよね。

 ゲーム機で取り上げましたが、iPhone、iPad、Android端末にノートパソコン(すべてバッテリー交換不可能の場合)でもあり得る話なので、定期的なバッテリーのメンテナンスは必要だなと痛感しました。

 今日はPSPのバッテリー膨らみに伴うリチウムイオン蓄電池のバッテリーについてゲーム機の観点でお話ししました。

 最後までご覧いただき、ありがとうございます。

よろしければサポートよろしくお願いします。