孫子① 戦いの原則とは?

戦いの原則の結論。それは。

「戦わないで相手を屈服させること」だ。

以下、ポイントを3つ説明する。

1、まず自分に問うべきこととは?


まず戦いの大前提として、
昔は「負け=死」
つまり、やり直せないということ意味する

現代ではなかなか、これを実感して過ごすことは少ない。しかし戦いとはそういうものであることは理解できる。そして、私自身やり直しがきかない戦いをしたことがある。部活動の引退試合だ。

この大前提で考えるとまず自分に問うべきことは

「それはやり直せますか?」

そしてやり直せる場合の戦略はこうだ。

「小さく試して、早く失敗し、学習を重ねる」

2、条件に合わせた3種類の戦い方とは?


孫子の戦いの原則では、やり直せない状況、つまり負け=死となる場合を前提としている。
ここでは、3つの条件に合わせた戦略を紹介する。

相手が弱い場合
→相手を痛めつけず、無傷のまま味方につける。

相手が同等の力の場合
→事前に戦い方を見抜き、相手の攻撃を交わし続ける
やがて、戦いのエネルギーが第三者に向くのを待つ。

相手が強い場合
→逃げるか、戦わない。

ここで疑問に思う。
逃げたら負けなのでは?
この問いが本を読み進める間に見つかるとよい。

3、戦いの原則に則るために、次に必要なこととは?

一応戦いの原則は分かった。この原則に則る場合、必要なことがある。

自分と相手の力を正確に比べ、どちらが強いか判断することだ。これができなければ戦いの原則に則ることができない。

次回、自分と相手の力を正確に比べる方法とは?を解説していこうと思う。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?