マガジンのカバー画像

ふつうの人生のマニュアル

12
ことあるごとにまとめているマニュアルを束ねます
運営しているクリエイター

記事一覧

上京してから行きつけの歯医者が見つからず10年以上経過した人は意を決して歯医者に行くと虫歯じゃない治療が始まる

今、毎週歯医者に通っている。先週は十数年ぶりに抜歯した。麻酔されたのはもちろん分かっているのだけど、そこからどのタイミングで抜歯されたのか全く分からなかった。麻酔効いてますか?からのまだちょっと痛いですねの繰り返しの中で「はい、これ抜けた歯です。歯石ありますね。持って帰ります?」と言う体験は狐につままれたような感覚であった。 元々は右上奥の歯に謎の空洞ができたことがきっかけだった。歯ブラシも届かずドルツでごまかしつつ暮らしていたがさすがにこのまま数十年暮らすわけにもいくまい

エビを育てるのが大変

ご存じだろうか。エビは立たないことを。 人の子は1歳を過ぎるとエビになる。気に食わないスイッチが入ると一気に膝がグニャグニャになり立たなくなる。しかも抱っこしていると前後に跳ねるのである。なおお風呂に入れるとふんわり赤くなる。この状況についてSNSで検索すると活魚と呼んでいるご両親もいた。 気持ちとしては活きのいいブリを両手に抱えている感じと近い。ららミュウあたりで鉢巻きおじさんが見せてくれているイメージと近い。そしてスイッチが入ると一気に重くなる。体重をかけられるとはこ

お前のための、退職しようと思った時に何するんだっけマニュアル2020初夏。

世の中の会社に入社するとなぜか4年で退職する現象が起こってしまう。これまでの入社年を並べてみると2006→2010→(2014→)2016→2020となり、今回も因果に逆らえなかった。 しかし退職するからにはちゃんとやりたい。アラフォーにもなって立つ鳥跡を濁している場合ではない。もし次こんなことがあったらフォーど真ん中なのでその時に備え時系列でメモる。 2020/3 辞める時期を決める法律的には2週間なのでなどという気はさらさらなく、育休時にあれこれ切り出せるようにしてお

職場復帰して1週間経ったので振り返る2ヶ月育休のリアル

社会復帰してしまった。してしまったというのは、今月から奥さんがワンオペになってしまうことを心配しているからだ。 育休だと言っても会社のslackはちょくちょく見ていたり、たまに職場に行って話をしたりすることもあったので、思っていたより心理的な断絶はなかった。ただ、日中赤ちゃんが泣くか泣かないかを気にしなくてよくなったので気持ちが楽にはなった。 こういう気持ちもすぐに忘れてしまうのかなと言うのと、男性が育休を取ることに対しまだまだ社会はネガティブなのかなと言う印象もあるので

お前のための、新生児マイナンバーカード取得マニュアル2019冬

新生児のマイナンバーカードを取得しようとする人はあまりいなそうなものの、昨今は急に役所のWebサイトが見られなくなることもあるのでそんな時にも備えてメモ。 大人のように最初何かする必要があるのかと思っていたが、実際は出生届を出すとうちの地域は2週間くらいでマイナンバーの通知カードが届く仕組みだった。マイナンバーを知るだけであれば実際それでいい。 マイナンバーカードがあると近所のコピー機で住民票などの行政書類が取れるメリットがある。ただ、今回カードを取得したかった理由はそれ

社会保険の電子申請もできない俺たちは

最近は法人関連の手続きのほとんどがe-gov経由で電子申請できる世の中ですが、使いこなすためのリテラシーがまた足りず、通知書が送られてきました。 単純に言えば「お前の申請書ダメだから受け付けない」ということ。でも、肝心の標題の選択とはなんなのか・・・ そもそも選んでる項目が違うのかと思えどこれしかないという。もしやWebにばっかり浸かっていたせいで、気づかないうちに国語力の低下があったのか。 ITリテラシーもですが通知書を読むリテラシーさえない事に気付いたので、電子申請

8月全日エアコンつけました報告2015

家に猫がいるのと、世の「ずっとつけといたほうが安いよ」話を真に受けたので8月の1ヶ月全日を28度で通しました。もちろんサーキュレーターについてもつけっぱなしです。 結果は下記の通りです。 なお、いろいろつけたり消したり気を使っていた7月はこちら。この月はサーキュレーター使ってません。 日数考えると、安いとか高いとかよりも「たいして変わらん」という結果でした。帰っても起きても寝ても涼しいとか、猫が元気だとか、いろいろと気を使わなくてもいいことを考えると、精神的にはお得です

役所への申請をしようとしたらWebディレクターの僕のWebリテラシーがゼロだった

世の法人にとっての6月は、税金や労働保険の申請の時期。坂の上にある渋谷税務署、労働基準監督署に通う日々にも飽きてきた昨今、坂の上にある渋谷法務局へ電子署名を取りに行った。 昨今の申請は電子政府e-Govや地方税ポータルシステムeLtax(画像はこれ)を使えば実質事務所から出ずとも終えられる。はずだった。 Javaのセキュリティレベルの例外サイト(javaコントロールパネル、javacpl.exe。ctrじゃなくてcplなんだよね・・・コントロールパネル)とIEの信頼済みサ

続・お前のためのひとり株式会社設立マニュアル late 2014 設立後の新3大手続き編

設立するまでにやることはお前のためのひとり株式会社設立マニュアル late 2014を参照せよ。今回の内容は会社を続けていると再度エンカウントするものなので来春の自分のためにメモる。 あと写真はイメージなので気にするな。ヒヨッコってことだ。 1)法人銀行口座と事業計画お金を頂くにも払うにも銀行口座が必要だ。作るまでに3−4週間くらいを見越しておくと良い。実績値としては11/19に書類を出して12/9に審査終了&事務所確認、12/16に口座番号発番予定だ。 銀行口座を作る

うわーっと思ったけど、30代の結婚式前日冷静に考えて取捨選択したことリスト

2回目だからなんとかなるだろと思っていたけど1回目にそこまで色々やらなかったせいか、人並みに前日悩んで夜更かしした。リリース(結婚式)まで時間がない→要件を削るしかない→とはいえコア機能(花嫁の気持ちに影響する部分)は削れないと思って、色々と判断していった項目を言い訳とともにさらします。 挙式の練習手の位置と姿勢だけ復習した。後は当日のリハでなんとかなる。手の位置は思ったより下なので注意。あとグーで握る。 オープニング動画いらない。司会の方の「入場です!」からの入場で十分

お前のためのひとり株式会社設立マニュアル late 2014

名著「インターネットを活用した、ひきこもりのための株式会社の創り方」を読みつつ会社の手続きを進めたわけですが、何かの因果でまた会社を作るようなことがあったら困るので3年後の自分のためにメモる。 一部でも自分でやるか、全部任せるかを決めろ世の中には全部任せられるようなサービスもある。「会社設立 代行」とかで検索すればたくさん出てくるな。代行サービスに任せるとハンコから作ってくれたりもする。今回はハンコを買うところから全てを始めたから、気づいたら代行で進める道を自ら絶っていたな

お前のための、初産で立ち会い出産する時にやることマニュアル2019秋

もし次に立ち会い出産するような時や、自分のように「そもそもここで自分は何をするの?時間軸は??」となる人も多いと思うので記憶が鮮やかなうちにメモ。 一つ思ったのは、これ立ち会いしなかったらそもそも成立しないのでは・・・自分がやっていたようなことって代わりに誰がやってくれるんだろうということ。なんだかんだで側に夫がいるかいないかも結構心理的には違うよと言われ、少しは貢献できたのかなと思っているのが今の感想。 予定日と計画出産予定日(40W)過ぎるのは結構あたりまえにあること